先日、dropboxでデータ共有をする方法の記事を海外在住の友人のために書きました。
参考: 【Dropbox】で家族や友達とデータを共有しよう♪【iPhone】【初心者】
国内の親御さんに、赤ちゃんの写真を気軽にたくさん送れるようにということで書きました。
(その親御さんもiPhoneユーザです。)
iPhoneで撮影できるのは写真だけではなく、当然動画も録れます。
動画もdropboxを使えば簡単に共有できます。
と、思っていたのですが・・。
先日弟と会ってランチしたときに、甥っ子のかわいい動画があったので、彼のiPhoneで私のdropbox上にログインしてアップロードしておきました。
で、帰宅してゆっくりダウンロードしようとしたら。
おおぅ!?
動画を見ることはできるけどiPhone本体内へのダウンロードができない!!
ってことに気づいてしましました。
(パソコンからは簡単にダウンロードできます)
dropboxアプリからできなくても、Safariからならできるかも。
と思って試したのですが、やはり動画閲覧はできますが、その後カメラロールへの保存をするボタンがなくて、保存できませんでした。
Facebookにアップロードしたかったので、カメラロールに保存したいのよぉぉぅ・・
そう思ってどーにかならないか考えて、その方法を見つけました!!
ということでご紹介します♪
【残念なお知らせ 2013年夏】
1年と3ヶ月の時を経て、重大なことがわかりました。
(というかこの記事のコメントで教えてもらいました。)
なんと、該当の動画をお気に入りに設定すれば(★マークをタップすれば)、その場でdropboxのアプリ内にダウンロードが始まり、完了次第グレーアウトしてた右下のマークが現れて、カメラロールに保存できます。
マジショック~。
すっげー無駄なことしてたわぁ、アタシぃぃぃ。悲しい~。
しかし頑張って書いた記事なので、記念に残しておきます。
このガックリ感を一緒に味わっていただければ幸いです。
教えて下さったゆうさん、ありがとうございました!!
【さらに追記2013年冬】
最新のdropboxのiOSアプリには動画でも「動画を保存」メニューが使えるようになりました。
(動画を表示させて左下の□から矢印が出てるマークタップすると出てきます。)
お気に入りの★マークをタップしなくても、普通にカメラロールに保存できちゃうよ。
あーあー。良かったね。orz
===============以下、残骸=================
ちなみにその動画はこちら↓
◆dropboxで写真をカメラロールに保存する方法を復習◆
詳しい手順は前回の記事で復習していただきたいのですが、dropbox上の写真を閲覧したときに、右下のマークをタップすると「写真を保存」ボタンができますので、これをタップするとカメラロールに保存できます。
ところが、動画を表示させたときは。
この右下のボタンがグレーアウトして押せないのです。
困ったねぇ。
動画のアドレスをコピーして、Safariで見てみても、カメラロールへの保存ができるようなボタンはどこにもありません。
では、実際にわたしの見つけたダウンロード方法を実践してみましょう。
◆ダウンロード専用アプリを使う◆
私が以前から愛用の「Downloads Lite」を落としてみてください。
このアプリはダウンロード専用のアプリで、実はYouTubeから動画をダウンロードして保存することもできるのですが、ちょっと裏技が必要なので、リクエストがあればまたいずれ書きたいと思います。
Downloads Lite – Downloader & Download Manager (無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Hian Zin Jong – Hian Zin Jong
☆価格は記事執筆当時のものです。
このアプリには170円の有料版もありますが、無料版で十分です。
機能制限としてはダウンロードしたファイルをアプリ内には7個までしか貯められないことです。
ただし別のアプリ受け渡すことができますので、受け渡した後削除すれば大丈夫です。
数あるダウンロードアプリの中で、この受け渡し機能(Open in…)が使えるのはほとんどなく、これがこのアプリの素晴らしい点です。
◆やってみましょう◆
①
dropbox上で動画のアドレスをコピーしましょう。
②
Downloads Liteを開いて「Browser」をタップ、アドレスにDropbox上のリンクアドレスをペースト
③
ページが開いたら、再生ボタンを押さずにWeb画面の右上の「ダウンロード」をタップ。
ボタンが小さいので気をつけて。
下半分にボタンが3つ出てきたら「Download」をタップ
④次の画面で「Done」をタップ→ダウンロードが開始されます。
ダウンロード中は画面下の「Downloads」に赤丸で①のボタンが表示されます。
⑤
Filesをタップするとダウンロードできていることが確認できます。
矢印マークをタップしてみましょう。
⑥
「Add to Photos」をタップします。画面が無言のままで不安になりますが、大丈夫!
⑦
アプリを閉じてカメラロールを見て下さい。
ほら、保存されてるでしょ?
これでネット接続がないときにでも、動画がいつでも見れます。
FacebookやTwitterやYouTubeの様に、iPhoneだとカメラロールからしか動画を呼び出すことができないアプリからも、簡単にアップロードすることができるようになりますよ♪
★注意
・この方法でカメラロールに保存できるのは、もともとiPhoneで撮影されたものになります。
PCで作った動画などはこの方法では保存できませんでした。
(もしかしたら拡張子が「mov」ならばできるのかも?)
・上の手順⑥の時点で「Open In…」をタップすると動画対応アプリ一覧が出てきます。
カメラロールではなく、それらのアプリ内に保存することも可能です。
保存してしまえば、「Downloads Lite」内からは削除しても問題ありません♪
ってゆうか、こんなことしなくても簡単に「dropbox→カメラロール保存」ができますよって方法あったら教えて下さいね♪
コメント
【ブログ更新しました】 : 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存方法【裏技】 – http://t.co/HFGl07G3
【ブログ更新しました】 : 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 – http://t.co/Q2feu9kb
fmfm "【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】" http://t.co/NLpiLd1Q
素晴らしい! RT @satokokimura: 【ブログ更新しました】 : 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 – http://t.co/jcbueoml
【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 http://t.co/pCi2KP3V @satokokimuraさんから
過去記事: 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 http://t.co/acpNMgbu
(@satokokimura)過去記事: 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 http://t.co/EjSggntl: 過去記事: 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 ht…
過去記事: 【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】 http://t.co/acpNMgbu
過去記事:【iPhone】dropboxで共有した動画をカメラロールへ保存する方法【裏技】(2012.05)http://t.co/Q2feu9kb [木村聡子のだらだらぶろぐ]
こんばんは。はじめまして!
突然コメントしてすみません。
私もドロップボックスの動画をiPhone本体に保存したくて、検索していてこのページを見つけました。
書いてある通りにしたら保存できました!
ありがとうございました。
後でわかったんですが、ドロップボックスの動画をお気に入りに追加すると、「カメラロールに保存」がタップできるようになり、カメラロールに保存することができました。
もうご存知かもしれませんが、お役に立てれば幸いです。
◆ゆうさん
うおぉぉっ!!
そんなにそんなに簡単な方法がっ!
ショック・・・orz
ありがとーございますーー。
それを知ったからにはこの記事の方法は二度と使わないだろーなー。涙目。
とてもわかりやすい説明ですね、ありがとうございます!!
できましたー♪
何度やってもできなくて
諦めかけておりました。
ありがとうございます!!