前回の記事で出産前最後の記事って言ってたんですけどね。
なんかまだ産まれないからさー。
もうひとつ書いちゃいました。
というか前回の記事書いたあとに、もうちょっと贅沢しちゃったので書きたくなっちゃったのよぅ。
予定日は昨日だったわけですよ。
もう赤ちゃんはがっつり下がって来て、おなかの張りもバンバンに来ていますが、本格的な陣痛は来ず。
初産は予定日より遅れると言うものの、まわりの初産仲間が早めに産んでるので私もそうなると信じてたのですが、どうも陣痛さまがいらっしゃいません。
焦っているわけではないのですけどね、とにかくとにかく生きているだけで苦しいので、早く産みたいっす!!
じゃないと余計なものいっぱい買っちゃう~!
さて、今回はテレビまわりの新アイテム導入の話がメインです。
(写真は予定日の2日前に薬が切れて病院に連れて行ったときのぴぃ様。母に抱かれておとなしくしてます。)
★入院後のリアルタイムなご報告は下記サイトで行う予定です。しばらくはブログ更新はできなさそうです。
Facebook:http://www.facebook.com/kimura.satoko
FBログ:http://fblog.jp/kimura.satoko (Facebook未登録のひとでも見れるようになってるページです。)
◆Apple TV◆
つい先日。
HuluがApple TVに対応したというニュースが飛びこんで来ました。
Huluとは月額980円で高画質ストリーミング動画を見放題というサービスです。
映画・アニメ・ドラマなどが家にいながら見たいときにその場で見られるっていいなぁと思ってたんです。以前から。
参考:Hulu
でも対応機器が限られてて、我が家の東芝テレビ&SONYブルーレイレコーダーは非対応。
iPhoneとiPadでは見れますけど、高画質ストリーミングを小さい画面でしか見られないのはイマイチ魅力に欠ける。
そういうことでスルーしてたサービスです。
それが、Apple TVに対応したとなると!
東芝のテレビでも、Apple TVをつなげばHuluが見れるじゃんかよぉ。
ということになっちゃいまして。
俄然前のめりで調べ始めたところ、いつもの古田社長がApple TVをすでに持っててHuluもさっそく試してるってFacebookでつぶやいてたもんだから、もう!!
いろいろ疑問だったことを教えてもらって、こりゃイケる!(←何が?w)とか思ってその日に買って来ちゃいました。
山のように貯まってたヨドバシポイントを「時が来た」とか思って使ったので、タダ♪
(Apple製品は5%還元商品なので、10%還元商品でポイント使うよりオトクなのです。ポイントにポイントはつかないからね!)
さて、そもそもApple TVとは、掌に載ってしまうような小さなボックス状の機械です。
テレビとはHDMIケーブルで繋ぎます。
ネット接続は有線LANと無線LANの両方対応。
参考:Apple TVとは
写真だけ見ると、なにこの黒いプラスチックのちっこい箱は。
ってな感じなんですよ。(↓下に敷いてるのはコップ用のコースターですからね。)
でも、それが、もう夢のような魔法の箱でね!
ちょっと箇条書きで書いちゃうよ!
①ネット上から映画などのコンテンツを購入してすぐにテレビで視聴ができます
Huluに似てますが、Huluは月額使用料を払って見放題。新作はあまりありません。
それに対してApple TV(Huluを使わない状態で)は、iTunesストアから1本ずつ動画を購入し、新作もバンバン見られます。
その代わり1本500円とかするので、いまどきのレンタルショップよりは高め。
(でも出かけずにすぐに見られるから私は安いと思うけど。)
②無料コンテンツももりだくさん。
YouTubeやFlickrなどPCから見てたものをテレビの大画面で見れます。
海外ニュースなんかも見放題。
③自宅のパソコンのiTunes内にある動画もテレビに映せちゃう!!
これがっ、もうっ、魅力的すぎる機能でねっ。
私は過去に出演したアニメ番組などを変換してiTunesに入れているわけです。
それはiPhoneやiPadなどにも入れているわけですけども、まあ膨大な量ですわ。
ディスクに焼いたものもありますが、何十枚もあるのでハッキリ言ってディスクの管理もプレーヤーでの入れ替えもめんどくせえ!という感じだったわけです。
でも今後赤ちゃん産まれたら自分が出たこども向けアニメ見せたいじゃないですか。
それがApple TVの操作でPCから呼び出した動画をカンタンにテレビに映し出せるって!お便利~♪
あとホラ、他にもいろいろゲットしたまま見れてない動画ってあるじゃん?
どういう方法でゲットしたかとか聞くなよ!
でもあるでしょ?あるんだよ!動画が!
でもPCの前に座った状態でじっと見るとか、iPadの小さい画面でじっと見るとかだと見ないから結局見れてなかったりするわけです。
それがテレビに映し出せちゃうんだからいいよね!
ヨガやマッサージのHowToビデオとかもね。DVDのディスクをプレーヤーにセットするって意外にめんどくさい。
それがリモコンだけで呼び出せちゃうこの手軽さ。一度使っちゃうと元に戻れません。
むしろこの機能のせいで本来使いたかったHuluはしばらく契約しなくてもいいやって気になりました。
(ちなみにHuluは本来無料試用期間は2週間ですが、Apple TVから申し込むと1ヶ月無料で見られますよ)
④iPhoneやiPadにある動画や写真を無線でテレビに出力できちゃう!
家の中にいて、同じネットワーク内のWifiに接続しているときに、iPhone内の動画を「AirPlay」という機能を利用してApple TV経由でテレビに映すことができます。
iPhoneで撮影した動画・写真などを家族や友達同士で見るなどという使い方がメインになるとは思います。
ちょっとマニアックな使い方としては、操作性のすぐれた動画再生アプリを使ってテレビ出力をして、リモコンとしてiPhoneを使うと、PCのiTunes内の動画を再生させるよりも操作が細かくできる・・・みたいな利点もあります。
例をあげれば15秒戻し・送りや超速巻き戻し機能のあるアプリで操作できますよ、みたいな。
たとえばこんなアプリとかでね。
おやゆびでお (ThumbVideo) (¥250)
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: 道具眼 (do-gugan) – KAZUYOSHI FURUTA
☆価格は記事執筆当時のものです。
AirPlayは何気に使える機能で、実家のテレビにもApple TVを導入しようかなと思うくらいです。
わたしも弟もiPhoneユーザーなので子どもの写真とかビデオとかTVに出力してみんなで見られたらいいなぁって。
あとはね。
AirPlayの使い道としては、モバイル向けオンデマンドやストリーミングのサービスの動画をiPhone(iPad)で再生しながら、それをテレビに映し出せちゃうってなこともできるわけですよ。
これってすごくない?テレビ向けじゃなくてモバイル向けなのにテレビで見られる。
だいたいこんなところなわけですが。
Apple TVはこれで8800円だっつうんだから。激安。
Hulu使わないかもしれないんだったらもっと早くから買えばよかったよ!!
まぁHulu対応のおかげで気づいたからいいんだけども。
そんなわけで、Apple TVは「テレビにいろいろ映せる」という趣旨の機械です。
ここを勘違いすると次に紹介するものと頭がごっちゃになるので情報を整理して下さいね。
Apple TVとは、テレビ画面に「PC内の動画や写真」「iPhoneやiPad内の動画や写真」「ネット上の動画(Hulu含む)」を出力して、テレビ画面で楽しむためのガジェットです。
ちなみにHDMIケーブルは付いていませんので、別途買って下さいね。
Apple純正のは高いので必要なし。
基本的にテレビのそばに置くはずなので、ケーブルは0.5mもあれば充分です。
量販店だと1000円くらいしちゃうので、ネットで買うよろし。
グネグネ曲がるので、いろんな場所で大活躍 フレキシブル HDMIケーブル Ver.1.4対応 … |
あ、あと。
Apple TVのリモコンはすっごいちっさくていいのですが、なくしそうでなりません。
今あるテレビのリモコンでもApple TVを操作できるようにできますので、買ったらすぐにその設定をするといいかも♪
なんつって、まだ私してないけど。
◆ポケットサーバー◆
本来12800円の商品なんですけども。
楽天のSoftBankセレクション店のオープン記念で、ワケアリ品(箱汚れ)が9980円で出てたんです。
しかも、9/30まで10%ポイント還元。
楽天自体のキャンペーンでさらに15%ポイントが付くタイミングがありまして。
9980円の25%還元で実質7350円、その上に本来付いていない8GBのSDカードもオマケでついてくるって聞いた日には。
ま、ポチっとイっちゃいますよね。
ね?そうでしょ?
ポケットサーバー for iPhone/iPad [microSDHCカード付き]SB-WS01-MBSD-O(楽天/通販) … |
私が買ったあとしばらく品切れになっていましたが、昨日(9/11)再入荷してましたよ!
いまがチャンス!
で、これはなんのガジェットかと言いますと。
Apple TVは自宅の大画面テレビにコンテンツを映せる機械。
それに対してポケットサーバーはコンテンツを外に持ち出して、iPhone(もしくはiPad)で見るための機械。
似たような大きさなので混同しがちですが、Apple TVとは用途が真逆なのです。
SDカードに動画ファイルを入れて外に持ち出して、WiFiで接続して専用アプリで閲覧します。
欠点と言えばWiFiでの接続中は、外部のインターネットへのアクセスが遮断されてしまうため、メールなどの受信ができない点ですね。
私の場合は動画をiPhoneで見るのは液晶画面の大きさ的にきついし、ネット遮断は恐怖なので(w、iPadとの組み合わせが最適という感じがします。
使い方はふたつ
①SDカードにPCから動画・音楽ファイルを入れてiPhone(iPad)で見る。
旅行や、移動時間や待ち時間が長いときに動画をたくさん入れておけば楽しいですね。
iPhone (iPad)の空き容量に余裕があれば直接入れた方が快適ですけど、そうじゃない人も多いですよね。
ただ、動画ファイルがmp4のみの対応なのがやや寂しいですね。
m4vへの対応が待たれるところです。
(.m4vファイルの拡張子を.mp4に書き換えれば大丈夫って話もあるんですけど、私の環境ではダメでした。)
②ブルーレイレコーダーで録画した番組をモバイル転送機能を使って保存してiPhone(iPad)で見る。
ポケットサーバーの一番の利点はこっちの機能ですね。
自宅で録画したテレビ番組を外で閲覧できます。
録ったはいいのだけど見れてない番組ってたくさんありますよね。
実は、このポケットサーバーはSoftBankセレクションから出てますが、そもそもはPanasonicのDIGAシリーズ向けのオプション品でした。
参考:http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/
今はPanaの他にSONYとシャープのレコーダーにも対応しています。
私が持っているSONY BDZ-AT900に対応しているのが購入の決め手でした。
(ただし購入後にファームウェアのバージョンアップが必要でした。)
そういうことで、iPhoneの容量を食わずに動画を持ち出せる&ディスクに焼いて、PCに取り込んで変換などというめんどくさいことをせずにテレビ番組を持ち出せるということで、購入しました。
私の場合、あまり外出先で動画を見るような場面はないのですが、長風呂のときやベッドルームで貯まった録画番組を消費するのに最適ですね。
今後子どもが大きくなれば、旅行などの際に、「お母さんといっしょ」的なこども番組を入れてご機嫌取りに使うという用途も出てくるかもしれません。
ただ!
レコーダーからポケットサーバーに番組を書き出すのにかなりの時間がかかります。(SONYの場合は。他はわかりません。)
その番組の長さの1.5倍くらいかなぁ。なので、深夜にセットして寝るっていうのがいいですね。
残念ながら出かける直前にサクっとデータ移動ってことはできません。
※録画時に高速転送録画の設定をあらかじめONにしておくと変換の時間がないので、データ移動の時間は相当短縮できるようです。
まだ使ったことないので、どのくらいの時間かは不明。
なお、スカパーHDの番組は録画時のおでかけ転送ファイルの同時作成は不可。
あと書き戻しもできませんので、コピーワンスの番組を一度ポケットサーバーに移すと、元の動画は消えてしまうので要注意です。
13000円だと迷うところですが、SDカード付で実質8500円とかなら買って損しないんじゃないかなと思いますよ!!
◆東芝ブルーレイレコーダー【旧機種】◆
もう一度復習。
我が家のテレビは東芝製で、レコーダーはSONY製。
レコーダーは主にディズニーチャンネルとWOWOW録画用です。
地上波と普通のBSはテレビに直接つないだ外付けHDDに録画して見たら消すというスタイルです。
その方がレコーダー使うより楽ちんなんですよね、操作が。
が!
たまにテレビの外付けHDDに録画したものでも、良い番組だったから保存したいなぁと思う番組があるのですよ。
しかしそこからはディスクに保存する手段がないっ!
同じ東芝製のレコーダーじゃないと動画を移動できないのです。
そういうわけでずーっと前から東芝製のレコーダーが欲しかったんですよね。
8月に新製品が出たため、旧製品が値下がりしまして2TBのブルーレイ&DVDレコーダーが一瞬4万円を切ったのを機に、購入。
REGZAブルーレイ DBR-Z160です。
ヨドバシカメラは店頭価格では在庫限り44800円の10%還元でしたよん。
楽天の最安値(9/12)はこれ↓かな。ポイントとうまく組み合わせれば、価格コムより安いかも。
TOSHIBA REGZA ブルーレ… |
価格コムのレビュー等では操作性と安定性が悪いと評判がいまひとつなのですが、メイン機ではないからいいかなっと。
テレビで録画したもので、本当に保存したいものだけこっちに移して、ブルーレイに焼くという用途。
あとはコピーワンスのBS番組をふたつ録画するのにも使えるね★
というわけでざざっとまとめてみました。
これで我が家のテレビ&録画環境は今後5年くらいはこのままいけそうな気がします。
こんなにテレビまわりを充実させといてアレなんですが、赤ちゃんにはあまりテレビは良くないと聞くので、なるべく視聴時間を減らす方向にしたいと思います!
まずは、見てないのについている時間をバッサリカットするところからですね。
◆iPhone5 (New iPhone?) & iPad mini◆
いよいよ今晩です。Appleの新製品発表。
わたしも超楽しみです。
予定日までに産まれなくて辛い・・・とずーーっとブツブツ言っている私ですが、今晩だけは陣痛様はお帰りいただきたい。
新製品の情報をしっかり把握した上で安心して(?)出産に挑みたいのです!
ちなみに現在のところiPhone5は液晶は幅は同じで縦がちょっと長くなり、iOSが6になり、コネクタが小さくなるという噂。
私が気になっているのはSIMのサイズですね。
現在のmicroSIMよりもさらに小さいサイズのSIMが採用されるという話があります。
そうなるとdocomoでiPhoneを使っている身としてはiPhone5の導入は見送らざるをえません。
(下駄の対応の問題もありますし)
むしろ、SIMサイズが原因で導入出来ないということになる方が、散財を防げていいんですけどね。
そしてiPad mini。
MEDIASの7インチタブを持っていて、自炊書籍を読むのに本当に最適な大きさで7インチサイコー!!
と思っていたのですが、なにぶんAndroidは私には使いにくい。
ファイル構成がどうなっているのか未だにさっぱりわからず、結局「でかすぎる」と文句を言いながらiPad2を使う日々です。
そこへ来てiPadが7.85インチでminiを出すっていうまことしやかな噂。
iPad miniが出たら買っちゃうだろーなー。
だけど、出なければ買わないで済むのよ、シンプルな話。(と、私のオタク後輩も同じことを言っていた)
出ないで!iPad mini!
・・・・。
さ。
出産頑張ろうっと。
追記:
昨晩の発表を受けて。
iPhone5はやはりnanoSIMという従来のものより小さいSIMになりました。
ですので、docomo回線では今のところ使えないため、しばらく様子見です。
microSIMをカットしてnanoSIMとしても動作することが確認がとれて、なおかつ対応の下駄が出ないとダメなので、数ヶ月は待ちです。
でも何万円も出費してまで5に機種変する価値があるかどうかは、実際に発売されて触ってみないとわからないです。
docomo回線を使う前提なので、通信速度の向上は期待できませんので、本体の処理速度と液晶画面の大きさが実際にどの程度使い勝手に影響するか、あとカメラ機能の向上・・・こんなところがチェックポイントです。
買わないと決めてても新しいガジェットの発売はやっぱちょっと楽しいですね。
iPad miniは今回でなくてホッとしました。
年内にはまた発表があるかもしれないけど、とりあえず今月色々買っちゃったからもう勘弁と思ってたの。
助かった!!w
コメント
【ブログ更新しました】 : 出産前の駆け込み贅沢、第二弾。 – http://t.co/bkwh88mG