ピアノのレッスンノートでお勉強管理もいけちゃう話

「コロナ休校で学習を止めてはならない」

が世界的な合い言葉ですが頑張ってますか。
うちもまあまあ頑張ってます。
毎日くもんの宿題と家庭用に私が選んだドリルとスマイルゼミタブレット。
あとピアノね。学校があるときは疲れて練習できない日もあるので、ここぞとばかり長めのレッスンです。

毎日がゆっくりと、しかし矢のように飛び去ります。
学校も習い事もクローズされると、曜日感覚がなくなってくるので、時が刻みなく繋がっていって時間の流れがよくわからなくなりがちです。

そんな中で、いったいどれだけの学習をしているのだろうと可視化することはとても大事です。
我が家ではちょっと特殊なノートを使って学習進捗の管理と子どもへのモチベーション作りをしています。

まわりの友人にも勧めて同じノートで一緒に頑張っていて、一定の効果が出ており、かなり自信を持ってお勧めさせていただけます。
がっつりマネしてほしぃ~の。

【この記事の内容】

・ピアノのレッスンノートを学習に使う
・はらぺこあおむしレッスンノート
・レッスンノート使用例
・シール帳の威力やばい
・シール鬼たくさん
・想像してごらん(まとめ)

木村聡子PR
木村はオタクですが本業はプロの歌手・声優です。(ProfileVocal
主な出演作:ディズニー「魔法にかけられて」ジゼル(主役)・「アナと雪の女王」
「美女と野獣2017」・「名探偵コナン~戦慄の楽譜~」千草らら役歌唱 など。
メインのSNSはFacebookで、twitterに転送してます。
Instagram(親バカ写真)もちょこっとやってます。
Welcome Symphony
----------------------------------------------
Welcome Symphony」 CD発売開始!(販売サイト)
アナ雪クリストフ役・原慎一郎さんとの命の誕生の奇跡を
テーマにしたデュエット曲「life」は必聴です!
視聴だけでもぜひお願いします♪ →【YouTube

スポンサーリンク

ピアノのレッスンノートを学習に使う

我が家で使っている記録ノートは文具店や書店には置いていません。
置いているのは、楽器店・楽譜屋さんです。

幼児から小学生くらいまでのお子さんがピアノを習うときに、先生から渡されることの多い「レッスンノート」。
毎日練習した曲目などを記録していく音楽専用のノートです。
我が家ではこれをピアノはもちろん、学習用にも使っております。

サンリオ・ディズニー・ミニオン・ドラえもんなどさまざまなキャラクターものもあるのですが、これらのノートの記録ページはこんな感じ。

週1日の先生とのレッスンのために1週間どういう練習をしたかという記録のためのノートだから、毎日の記録を取るのには向いていない感じ。

コンパクトさは失わず、かつ毎日の記録をそれなりに残せるノートないかしら・・・
デザインやキャラはどうでもいいのよ。
ノートそのものと書き込み欄の大きさや構成が大事。

そして探して見つけたのがこちら↓

はらぺこあおむしレッスンノート

はらぺこあおむしぃぃぃ~~!!
大好き大好き大好きっ!!

このノート、学研から発売されていまして、学研からは他にもレッスンノートはあるのですが、なぜか書き込み欄の構成が同じものはないんですよね。
こんな感じ。

私が知る限りは、この構成のものはあおむしだけなの。
キャラはどうでもよかったのに大好きなあおむしさんのノートでテンションあがるわぁぁ。

そういうわけで1年生の1年間6月から毎日記録をつけておりました。
4月からやればもっとよかったと後悔の嵐です。

1つだけ残念なことが。
ただ、このノート全部で48ページなんです。
つまり7×48で336日分。あと29日分足りないのよぉぉ。
1年1冊が気持ちいいと思うので、3月だけはコピーでなんとかしてください。w

レッスンノート使用例

実際のノートをお見せするのはアレなので、ブログのためにダミーページを書いてみました。
内容は全てフィクションですYO。
コロナのない世界観で構成されております。涙

けっこう書き損じなどもあるので、フリクションボールを使用。
ブルーブラック0.5を超愛用していたのですが(画像もそう)、ここへ来て新作の0.4mmフリクションがめちゃめちゃ書きやすくて、従来品のようにかすれたりしないので、速攻鞍替えしました。
これ、ほんといいよ!!

さて、書き方は使っているうちにそれぞれ定まってくると思うのですが、ページの上部1/3にはその週の統括、大きな出来事、自分が読んだ教育関連本などを記録しています。

1日ごとの欄は日付を小さくでもいいので書いた方がわかりやすいです。
で、メインは学習記録ですので、どのドリルのどこを何枚やったかを詳細に記録。
学校の宿題などは記録しづらいので、書いたり書かなかったり・・・。
あとは習い事やレッスン、お出かけした場所なども欄の右側にちょこっと書いています。買ってあげたものや体重などの記録を入れてもいいよね。

で、欄の右下の○の中の数字。⑤とか⑦とかありますね。
これがその日にやった学習がんばり単位の数。
だいたいドリルは1ページで①にしていますが、くもん算数は1日分として決められた量が10枚あるので1日分で①、英語も同様、その他すごく簡単なものは2ページで①などとルールを決めています。
タブレット学習は3項目で①とかね。

このルールはゆるくていいのです。
要するにその日どれだけ頑張ったかを数字にして可視化してるのです。
途中で気分によってルール変更もけっこうしていますし、数えにくいからテキトーにつけちゃうこともあります。

では、この頑張り数字記録を子どものモチベーションにする秘伝の方法を伝授しましょう。

シール帳の威力やばい

これも楽譜屋さんにある特殊グッズ。
子供にピアノを習わせている人は知っているが、そうじゃない人は知らずに一生を終えるかもしれないシロモノ。

それが「ごほうびシールノート」だぞ。
なんせAmazonでは取り扱っていない!
だがYAMAHAや島村楽器には100%あるんじゃ。
隠れたメジャー商品なのじゃよ。

デザインは女の子向け・男の子向け両方あります。
150枚のシールを貼っていくことができるシール帳です。
130円くらいで買えちゃいます。

このリンク↓は画像はAmazonのあおむしに飛びますが、楽天のリンクからの方がいろんなノートがたくさんあってオススメです。
これはあおむしにこだわる必要は全くなし!

我が家のコレクション。シール帳はあおむしは使ってないの。ノートと間違えるから。

そこに勉強を頑張った分だけ、丸いシールを貼っていき、どれだけ頑張ったのかを可視化するのです。
シール帳は表紙だけじゃ無く、中身もデザインがそれぞれ全く異なります(しかもページ毎に!)ので、とても楽しいのです。

こんな感じ。わかりづらいけどシール貼ってあります

で、シール1枚の条件を各家庭で決めましょう。

我が家では、上の頑張り数字で③たまると1枚シールが貼れます。
⑤頑張った日の残りの②は翌日に繰り越しです。
すると翌日④頑張れば、その日は2枚のシールが貼れるというわけです。

こうやってシール帳を学習の頑張りで埋めていく作業は子どもにとってはマンモスうれぴ~らしくて、毎日「今日は何枚?あとドリル1ページでシール増えるならやる!」と言って頑張っております。

これがどのくらい効果あるかは子どもによるかと思いますが、少なくとも私のまわりではみんな効いているし、しかも持続しています。

我が家ではピアノのお稽古でもそれだけで独立したシールノートがあり、1時間でシール1枚。
40分しかやれなければ、3回で120分なのでそれで2枚。
お勉強もピアノも同じシリーズのシール帳使ってますけど、娘は両方のシールを貼るために頑張ってます。

コツはあまりシール1枚のハードルを低くしないことです。
1日に1枚貼れるか貼れないかくらいの量に設定しましょう。
そのかわり長期休暇のときなどは3枚貼ること目標にするとかね!

これをふまえて、レッスンノートを説明した画像↓

シール鬼たくさん

シール帳に貼っていくにはちょうどよい大きさの丸いシールがやはり良いと思います。
デザインをシール帳とシールをあわせるのも良し、関係ないのを貼るのもよし。

おすすめはキラキラシール
シール帳の中で勉強の成果が光るのがたまらん。
このリンク↓も画像はAmazonに飛びますが、楽天のリンクからの方がたくさんあってオススメです。

でも、シールは子どもの好きにさせるとよりテンションがあがるので、いくつか種類を用意して、口出しせずに好きなものを貼らせていくのがお勧めです。

ダイソーなどの100均ショップにもちょうどいい大きさのがあったりしますよ。

片付けられない女の特性として[なにを買ってあるか忘れる]ってのがあるじゃん。
その結果こうよw

想像してごらん

いまーじんおーざぴーぽー。

小学校卒業時にこのノートが6冊と、たくさんのシール帳がたまったところを思い浮かべて見て下さい。
お金で買えない宝物だと思う。

中学受験の勉強だと詳細は書ききれなくなってくるのかもしれないけど、それでもたとえば算数を何分勉強したとか時間管理だけでもモチベーションあがる。
シール帳は3年生くらいまでかなとは思いますけど。

このノートに学習の記録をつけて、それまでの人生の積み重ねの証拠を親が丁寧に作ったということが愛情の印として残るんじゃないかな。

今回はたまたま私が気に入っているノートを紹介しました。
子どもひとりにつき1回しかない子育てですので、可能な限り丁寧にやりたいなと思っています。

もしよかったら参考にしてくださいね。

スポンサーリンク


お読みいただきありがとうございます。
コメント書込み・Tweet・はてブなどしていただくと励みになります。
プライベートな短い日記・つぶやきはfacebookで書いてます。

フォローする

★現在の人気記事はこちらです★

コメント

  1. ぼんちゃん より:

    あけましておめでとうございます(遅

    片田舎で指導者を続けております。
    こうやって記録をつけてくださったり、ちゃんと見守りを
    してくださる保護者さん、とってもありがたいですね。
    こういうお子さんは伸びます。保証します。

    いつも言っているのが、いつかは必ず子供には手がかかるって
    いうことなんですよね。それをいつかけるかが問題。
    小さいうちにきちんとかけてあげれば大きくなってからは
    1人でできるようになりますから。それなのに、もう大丈夫だろうって
    手を抜いてしまう親御さんの多いこと…もったいないなぁって思ってます。
    お子さんのこれからがとても楽しみですね。
    うちは今年中学生になりまして、手前味噌ではありますが
    公文をやらせていて本当によかったと思っていますし
    何より本人がいつもそういっていますね。
    是非これからもコツコツ続けてください。今は大変なことがあったとしても
    大きくなった後でその価値が本当にわかってくると思います。
    私もがんばりますね。