この記事のテーマに関係あるんで、さくっと告知します。
現在「ミュージカル 忍たま乱太郎 第11弾」の歌唱指導をしております。
乱太郎の上級生たちが主役のいわゆる2.5次元ミュージカルでございます。
昨年の第10弾からカンパニーに参加させていただいておりますが、今年も継続して歌唱指導として参加しております。
でねでねでね、なにがステンレスミニボトルと関係あるかって、本当に稽古場と劇場で大活躍なのです。
もうないと暮らせない。
うっかり家に忘れてもうたら、もう一日中イライラしっぱなし。
何がそんなにいいのかを熱く語らせろ。
んで、お前らも買え下さい。
この記事の内容
・私が持ってるのはコレ
・容量について
・ステンレスミニボトル導入後に思うこと
・なぜ大きいボトルじゃダメなのか
・Amazonで買えるミニボトルたち
私が持ってるのはコレ
アフタヌーンティールームで1200円くらいで買ったこちらでございます。
なんでコレ買ったかと言うと生徒さんで1年くらい前からレッスンでちっちゃい水筒をいつも持ってくる方がいたんですよ。
その生徒さんは70歳代の方。
たくさん飲まないし重たいから、レッスンで喉潤すのにこれくらいでちょうどいいって。
そんなちっこいの売ってるんだーって思ったのが最初。
冷たい飲み物はそんなちょこっとじゃ足りないけど、しょっちゅうコンビニで買うコーヒーってたいして量もないのに、全部を数分で飲み切るには熱くて大変なんだよね。
急いでる時は本当にイライラする。
でもコーヒーは飲みたいのよー。
よくスタバとかの紙カップ持ち歩いてるヒトいるけどさー、あれけっこう危ないし、飲み切ってからゴミ捨てる場所困るよね。
で、コーヒー持ち歩き用にミニボトル欲しいなーってずいぶん前から思っててね。
その欲が頂点に達したときにたまたまアフタヌーンティーにあったので、満を辞して購入したという次第であります。
容量について
ステンレスミニボトル、すごーく流行っててね、大きいスーパーとか東急ハンズとか行くとコーナーになってるんだよね。
で、見ると120ml・130ml・140mlあたりがメインで、細ながーい180mlや200mlもあります。
私も購入するときにずいぶんサイズに迷いましたが、140mlで正解だったなと思います。
サイズ選びで重要なのは「なにを」「どのような場面で」入れるかといいことだと思います。私の場合は以下の通り。
①コンビニやカフェでコーヒー
②自宅でコーヒー
③稽古場や劇場(職場)でコーヒー
コーヒーオンリーなのは、一度コーヒーに使ったら蓋のパッキンがコーヒーの匂いがついて一生取れないのからです。
仕方なくコーヒー専用機となっております。
②と③は注ぐ量を自分で調整できますが、①のコンビニコーヒーは量が決まってます。
コンビニで買ったコーヒーとジャスト同じ量が1番の理想ですが、ちょっと足りない・ちょっと余るでも大丈夫。
ということで調べてみました。
・ローソン:160ml
・ファミマ:155ml
・サンマルク:110ml
・ドトール:135ml
・スタバ:240ml
・マクドナルド:175ml
スタバがすごく量が多くて驚きましたが、他は150ml前後という感じですね。
スタバって、ほとんど行かないのですが、240mlもコーヒーを一度に飲みますかね?
さて。
これを踏まえてどうします?
大は小を兼ねるで180mlにします?
私はそれは勧めません。
180ml買うなら300mlの普通の大きさのボトルがいいかと思います。
なぜなら、180mlは細長く背が高くて安定せず、倒れやすいのです。
あと。やっぱコンパクトさが少し落ちる。
私のおすすめは120ml・140mlのどちらか。
それぞれのライフスタイルやデザインに合わせて選べばいいと思います。
私が購入した140mlはちょうど良いなと感じています。
でも120mlでも充分足りるし、もっとコンパクトならそれも悪くない。
要するにどっちでもいいw
※ただし、保温効果は180mlの方がかなり高いです。
コンビニでコーヒーを買ってボトルに移し、残った10~20mlをその場でほんの一口飲み干して紙カップを捨てて行ける。
スタバなら半分飲んで半分ボトルに入れる感じだね。行かないけどw
ステンレスミニボトル導入後に思うこと
暖かい飲み物って本当にストレス発散になるんだなー、と心の底から実感。
普段は買ったコーヒーを店を出る前に飲み切らなければならない、とか、持ち歩いていればあそこにゴミ箱があるからそこでカップ捨てたい、とか細かい計画を無意識に立ててるので、そのストレスでプラマイゼロ感あった。
でも、ほんとうにちょっとだけ口の中を潤すだけ飲んでまた蓋しめて、また数分後に飲んで・・・って好きなタイミングで飲めるのはほんとイイ。
外で歩いてる時もだけど、私の場合、舞台の稽古場や劇場、スタジオ収録でものすごく助けられてます。
スタッフワークはひとつのところに座って、隅々まで音や動きをチェックしなきゃならなくて、集中力の使い方が尋常じゃないんだよね。
ずっと耳と目と脳がこわばってる感じ。
それをストレッチしてくれるのが温かいコーヒーなの。
ほんとに一口でいいのよね。
喉が乾いてるわけじゃないから。
でも稽古中はケータリングまで行けないのよー。
紙コップはあっというまに冷めるしこぼすこともあるし。
私はどっちかという瞬発力型で集中力持続型ではないのだけど、コーヒーの疲労回復の威力に本当に助けられてます。
2時間くらいならこの小さいボトルでもそれなりに保温するから、休憩時間ごとにコーヒー入れ直して、いつでも温かい状態で飲める。
マジでステンレスミニボトル最高。
この世に生まれてありがとう。
仕事場ではこんな感じ
子役ってのは「らん・きり・しん」ね。笑
なぜ大きいボトルじゃダメなのか
小さくないとダメなんですか、大きいのじゃダメなんですか、と蓮舫ばりに問い詰めたい方もいらっしゃると思うので、ご回答も申しあげます。
②飲み残しが少ない
③コートのポケットで持ち歩ける
④口が小さく、こぼしにくい
導入前の方は①のメリットしか想像しづらいと思うのですが、②以降のメリットがでかいのよ。
帰宅して飲み残しを大量に捨てるのはけっこうイヤな気持ちあるけど、これは小さいからほとんど飲み残さないです。
冬限定ですが、コンビニでコーヒー買ってボトルに移したら、そのまま手に持っていることもできるし、カバンに入れずにコートのポケットで持ち歩くことさえできます。
ただし、絶対にフタをしっかり閉めましょう。
④の「こぼしにくい」のは意外に大きなメリットです。
300ml前後のボトルは飲み口の直径が長いので、当然唇に対しての湾曲が少ないわけです。
コップで水を飲むのと、ラーメンどんぶりでスープを飲むのとどっちがこぼしやすいかを考えればわかる話です。
特に300mlボトルの半分位飲んだコーヒーを飲むときにいつコーヒーが口に来るかわからない恐怖、ありますよね。
あれがミニボトルだとほとんどない。
湾曲が急なので真ん中にしっかり液体が集まってきて、とても飲みやすい。
このような理由から、うちのおかんはミニボトルをお出かけ用ではなく、自宅でコーヒー飲む時にも使っています。
マグカップがわりよね。
ま、仕事先のデスクで使うのであれば自宅でも同じことよね。
目的は「飲み物を持ち歩く」ことではなく「使いやすい食器を持ち歩く」になったって別にいいわけです。
私の仕事先で会うある方は、300mlボトルに飲み物を入れ、それを140mlボトルに移し替えて飲んでいるという方もいらっしゃいますよ。
斬新だけど理にかなってる。
ボトルふたつは邪魔かと思うけど、車移動ならそれもあり!
家族でお出かけのときも大きいボトルに飲み物入れて、各人がミニボトルをコップがわりに持つのはナイスアイディア。
(2年前にアメリカのディズニーワールドに行った時はでかい水筒&プラコップを持参したんだよね。ミニボトルでもいいよね)
あ、あとね。
液体漏れが怖い場合は、Mサイズのジップロックっぽいヤツに入れると安心よ♥
それでもカバンの中で横に倒れるのがイヤなので、こんなのも買いました。
直径45mmまでのボトルが入ります。
カラビナでカバンの持ち手につけてぶら下げ可能。
ちなみに、これは180mlボトル用のカバーなので、140mlのボトルを入れると頭まですっぽり入ってしまいます。
保温効果もありそうなので、私はそれがいいと思って購入しましたが、120mlボトルがちょうど入って蓋が出てそのまま飲めるサイズもありますよ。
Amazonで買えるミニボトルたち
たくさんあるんだけど、主な商品にリンク張っておきます。
シンプルなものから、キャラもの、オシャレデザインまでたくさんあります。
スペック表の保温効力(XX℃以上-X時間)というところも一応見た方がいいと思います。正確かどうかは若干謎なのですが。
◆◆120ml◆◆
◆◆130ml◆◆
◆◆140ml◆◆
このポケミニシリーズ↑は一番お勧めできるかもしれません。
47℃以上6時間保温もこのサイズにしてはわりと優秀。
あとパッキンの替えも購入できるみたい。
とにかく色・柄がたくさん。
実は上のフクロウはかわいくて私も買ったのですが、他にも花柄などもありますし、シンプルな無地のもの↓ももちろんありますよ。
◆◆180ml◆◆