旧iPhoneにはあんまりブックマーク登録してなかったんですよね。
なんか整理がめんどくさくて。
でもいちいちググって目的のページに行くので、ちょっぴり時間がもったいないなと思ってました。
せっかく新しいiPhoneにしたので、よく行くサイトを厳選した上できちんとブックマーク登録をして快適ブラウジングをしようかなと思い立ちました。
そうは言ってもiPhoneのSafariでひとつひとつブックマーク登録していくのはボーンブレイクです。(骨が折れます)
なんとかパソコンで設定しちゃいたいと思ってやってみました。
ちなみに、iPhone同士での機種変の場合ブックマークデータの移行でiCloudもiTunesも使わずに行う方法がないかと調べてみたのですが、どうもダメなようです。アップルきびすぃ~!
でも、これから説明する方法を応用すればiTunesは使いますが、ブックマーク移行もできそうですよ!
◆おおまかな流れ◆
ちなみにこの記事はWindow7で作業をしながら書きました。
おそらく他のOSでも同じようなことはできるかと思いますが、細かい画面や用語等は若干違うかもしれませんのでご了承下さい。
- PCにインストールしたSafariでブックマークを作成
- 特殊なフリーソフトで余計なデータを削除
- iTunesでiPhoneと同期してPC版SafariのブックマークデータをiPhoneに登録
- iTunes上でPC版Safariとの同期設定を解除
こういう流れになります。
それではひとつずつ解説します。
◆パソコン版Safari◆
◎ダウンロード◎
まずは、パソコンで無料ブラウザのSafariをここからダウンロード&インストールしましょう。
コンパスマークのアイコンがデスクトップにできるはずなのでダブルクリックで起動。
インターネットエクスプローラ(IE)とパッと見でそんなに変わりませんね。
◎ブックマーク登録◎
ではじゃんじゃんブックマークを登録していきましょう。
まずはジャンルごとにフォルダを作っていきます。
あとで移動しますが、とりあえずはアドレスバーすぐ下のブックマークバー上に作成します。
右クリックして新規フォルダを作成し、名前を付けていきます。
その後、登録したいサイトを開いて「+」をクリックで登録の繰り返し。
登録時に出るダイアログ上でどのフォルダに登録するか選べます。
◎ブックマーク編集◎
あとから登録を追加することもできますので、だいたい登録し終わったら「本」マークをクリック。
ブックマーク表示モードに行きます。
さっき登録したのはブックマークバーの中なので、それをもうひとつ上の階層に移動させます。
下の画像のようにフォルダを移動させて、階層をひとつ上げます。 (↓クリックで拡大)
この画面上でサイトの名前・アドレス等の変更もできます。
(この画面の編集ではブックマークレットのJavaスクリプトのような長いアドレスは登録できませんでした。
のちほどiPhoneで登録するか、後述するIEを使った登録がおすすめです。)
フォルダマークを上下にドラッグすると表示順を変更できます。
iPhoneへもここで設定した順序で登録されます。(上の画像ではSATOKOフォルダを一番上に移動しました。)
◆iTunesで同期◆
本当はここで最初に書いた「2.特殊なフリーソフトで余計なデータを削除」を先に行うと手順をひとつ減らせるのですが、なんのことだか意味がわからないと思うので、一度同期してiPhoneにブックマークを登録してみましょう。
iPhoneをPCにつなぎ、iTunesが立ち上がったら上部タブから「情報」に行き「ブックマークの同期」にチェックを入れて「適用」させます。
同期が終了したらiPhoneでSafariを立ち上げてブックマークが登録されているか確認しましょう。
登録はされているものの、こんな感じになっているはず。
「ブックマークバー」と「ブックマークメニュー」という謎のフォルダが出来ていて、しかも編集ボタンをタップしても無言のままで削除も移動もできません。
スクロールして一番下の4つのブックマーク (右画像↑) も同様に消せませんが、これは残した方がいいと思うので諦めましょう。
◆ふたつのフォルダを削除◆
◎plist Editorを導入◎
「plist Editor for Windows」という無料アプリをPC上にダウンロード&インストールしてください。
別にこのアプリじゃなくてもいいような気もするのですが、他のエディタだと文字化けっぽくなったので素直にこれで。
この時点でPCのSafariは閉じておいてください。ここ重要。
◎Bookmarks.plistを編集◎
plist Editorの左上の「開くマーク」をクリック。
以下の順でフォルダを開いて行ってください。
「コンピューター」→「ユーザー」→「SATOKO(私の場合。ユーザーネーム)」
→「AppData」→「Roaming」→「Apple Computer」→「Safari」
そこにある「Bookmarks.plist」を選択してください。
すると小難しそうなプログラミング的な文字列が出てきます。
下の画像で黒く選んだ部分を削除します。
赤くマーカー引いたところ見るとわかるように、ここが例のいらない2つのフォルダ部分になります。
削除したら保存マークをクリック。
もちろん「はい」を選択します。
これでplist Editorは閉じても大丈夫です。
◆iTunesで再度同期◆
さて、もう一度iTunesに戻ります。
ここで注意していただきたいのは、絶対にPCのSafariを起動させないことです。
起動させた時点でさっき削除した設定が復活します。
(万が一起動させちゃったらBookmarks.plistの編集を再度やり直せばOKです)
ではさきほどと同じように同期させてみましょう。
◆同期設定解除◆
iPhoneのケーブルをはずす前に、iTunes上で「ブックマークを同期」のチェックをはずします。
すると以下のようなダイアログが立ち上がります。
「削除しない」を選びます。
これで全ての作業は終了です。
ほーら、あのふたつのフォルダはなくなってますね!!
素晴らしい!!
これで快適ブラウジング環境がiPhoneでも整いましたね!
冒頭で書いた「iPhoneからiPhoneへのブックマークの移行」ですが、
「旧iPhoneからサファリにブックマークを同期」→「新iPhoneと同期」
で行けそうです。(やってないけど。)
◆ちなみに◆
iTunesのブックマークの同期設定を見てお気づきのように、インターネットエクスプローラ(IE)でもブックマーク同期はできます。
が、以下の点でめんどくさいので普通はあんまりすすめません。
- すでに登録されているブックマーク(お気に入り)が同期されてしまうので、全部iPhoneに入れたら邪魔。
- IEとの同期でも「ブックマークバー」のフォルダがiPhone上に作成されてしまって、やっぱ消せない!
ですが、IEを使うメリットもあります。
それは編集と保存が簡単なことです。
IEのお気に入りデータというのはブックマークのひとつひとつがファイルとして、Windowのユーザー個人フォルダ内「お気に入り」に保存されています。
これをまるごと別の場所に移動した上で、IE上でiPhone用に新たにブックマークのリストを作って同期するという方法があります。
こうすると、この後、IE上のブックマークを別の場所に保管すればバックアップがとれます。
そして、最初に移動したそもそものデータをごそっと戻せばOK。
IE同期の際にできてしまう「ブックマークバー」フォルダを消したければ、同期設定をSafariに戻してもう一度同期して、上記「plist Editor for Windows」のくだりから作業すれば消すこともできます。
めんどくさいけどね!!
(IEだけでも同じようなことができそうな気もしますね・・・)
ブックマークの数が多い方やブックマークレット(←Safariで編集しにくい)を使いたいひとはこのやり方もなかなか悪くないです。
◆編集後記◆
今日の記事はかなり手間かかってます。
マジ疲れた。
でもスクリーンキャプチャーに説明入れるのも慣れたから良かったかな。
ぜひぜひ活用してね☆
コメント
【ブログ更新しました】 : 【iPhone4S】iPhoneのSafariにPC同期でラクラク★ブックマーク登録しちゃおう!機種変のブックマーク移行もOK! – http://t.co/FgOcWgDt
過去記事:… http://t.co/NSPcnICU
過去記事:… http://t.co/NSP7Q8tK
過去記事:【iPhone4S】iPhoneのSafariにPC同期でラクラク★ブックマーク登録しちゃおう!機種変のブックマーク移行もOK!(2011.10)http://t.co/TRpkAzFh [木村聡子のだらだらぶろぐ]