料理嫌いな私が七転八倒して運動会のお弁当を作った件を涙ながらに話したい。

undoukailunch01

最初に宣言しておきますが。

木村、料理、大キライ。
いじめ、絶対、ダメ。
この記事、やっぱり、長い。

お料理、もっと若い頃はむしろ好きだったんだけど、「魔法にかけられて」のお仕事をして以来ダメになった。
あの映画以降お仕事が軌道に乗って、すごく忙しくなって自炊できなくなりました。
というか正確に言うと、時間と手間というコストを考えたら買った方が安いじゃんという考え方になって、料理したくなくなった。

同年代のまわりの友達が結婚して出産して主婦の腕を上げていく中、私は猛スピードで後退したわけです。
数年後、そこでつけられた差に気づいてしまったとき、一気に料理に苦手意識が芽生えました。

そもそも、今日は何を食べたいかと自答自問しても、よくわからない。
食べることは好きなのよ?
でも味にこだわりがないし、本読みながら食べやすいのがいい、みたいな最低な食事の仕方。
なんとかメニューを決めても買い物行くのがめんどくさくて苦痛。
野菜切るのが手が遅くてキライ。
調理も手早くできないし、同時進行で複数の作業はお断りしたい。
計画立てながらやれないから、不必要に食器をたくさん使ってしまって後片付けは翌日に持ち越し。余った食材を有効に使い切れない。etc…

こども産んで4年経ち、一応今は自炊もしますが、毎日の夕食づくりが本当に地獄。
英語・ダンスの夜のお稽古ごとのある曜日はその前に外食するという習慣にして、さらに土日のどちらかは実家の父に集るということに決めているのでw、週に4日ほどしか夕飯は作りません。
(なんなら延長保育で夜に仕事ある日も作らないから実際は週3くらいかも)

で、その日はやきそば・煮込みラーメン・中華丼・肉野菜炒め・オムライスのループ。
野菜とタンパク質のバランスは考えているし、メニューのバリエーションは他の曜日で稼いでるから大丈夫大丈夫っ。アハハハハ。

・・・というダメ母親です、わたし。
ごめんねぇ。
もうちょっと大きくなったら料理教室のお金は出して上げるから、食べたいものがあったら自分で作ってね♪

そんな私が、出産してからずーーーっと4年間恐れ続けていた日をついに先日むかえました。

そう、運動会です。

去年までは午前中で帰宅して良かったので、ノー弁当だったのですが3歳クラスになった今年からは午後まで残るということで、お弁当持参が義務となりました。
夏休み終わったあたりからキリキリ胃が痛むほど、お弁当作りが恐怖でした。

今記事では、その恐怖を乗り越えて、ちゃんとしたお弁当を作って運動会に堂々と参加できるようになるまでの記録を書きます。

あ、でも別に読まなくてもいいです。ww
だって自慢にもならない本当に普通のお弁当だし。
(でも私にとっては富士山登るくらい大変だったのよー。)
来年以降の弁当シーズンのわたしと、大人になったえいみちゃんが読んでくれればいいや。
それと、わたしと同じような料理苦手なママの参考になればちょっと嬉しいかな。

もう一度言うよ。
全然たいしたお弁当じゃないよ?
でも、ほんとーに尋常じゃなくお料理嫌いの私が、子どものためにものすごい頑張ったよっていう血と汗と涙の話なの。

だから、弁当のできばえにあまり期待しないように。

木村聡子PR
木村はオタクですが本業はプロの歌手・声優です。(ProfileVocal
主な出演作:ディズニー「魔法にかけられて」ジゼル(主役)・「アナと雪の女王」
「美女と野獣2017」・「名探偵コナン~戦慄の楽譜~」千草らら役歌唱 など。
メインのSNSはFacebookで、twitterに転送してます。
Instagram(親バカ写真)もちょこっとやってます。
Welcome Symphony
----------------------------------------------
Welcome Symphony」 CD発売開始!(販売サイト)
アナ雪クリストフ役・原慎一郎さんとの命の誕生の奇跡を
テーマにしたデュエット曲「life」は必聴です!
視聴だけでもぜひお願いします♪ →【YouTube

スポンサーリンク

◆お弁当箱を買う◆

実家にお弁当箱がわりになるような大きなタッパーはいくつかあるのですが、なんつうか料理の腕がいまひとつな分、せめてお弁当箱くらいはかわいいのを用意したい。
お金で解決する部分はケチらず行く主義。
漆の重箱買うわけじゃないしね。

で、アフタヌーンティールームとか生活雑貨系のショップとかをうろうろして、大きさやカタチがちょうど良さそうな二段重ねお弁当箱を見つけました。
ちょうど良さそうったって、本当にそれで大きさや使い勝手がいいのかなんて確信はないわけよ。
お弁当なんて作ったことないんだから。でも、どれかは買わないといけないわけで。
とにかくこれに決めました!

スケーターというメーカーのランチボックスです。

わたしがキッチン用品店で見つけたのは無地のものだったのですが、Amazonでいくつかのキャラクターで同じカタチのものを扱っていることがわかったので、その中からムーミンを選びました。
ムーミンのファンというわけではないのですが、お弁当箱全体の色味で決めました。

4枚の色違いのプラスチックのお皿が付属していることと、フタが軽くドーム状になっていて、おにぎりを入れるときなどに良い感じなのに心惹かれました。
なによりこの二段重ねとそれを留めるベルトがテンションあがるよね!

lunchbox

実際にこのお弁当箱でお弁当を作ってみて、大正解だったという感想。
大人3人+幼児1人だと少し多いかなという量。
ちょっと食べきれずに残すかも知れないけど、足りないよりいいよね。
大人3人+幼児2人ならちょうど完全に食べきる感じになるかなと思います。
1段だけ使うこともできますので、調整しやすいです。

核家族のお弁当にはぴったりの良い大きさです。
もし5人以上の人数の多い家ならば、これにタッパーをもうひとつプラスすると良さそう。

3000円もしたし、娘が小学校卒業するまで使い倒すからな!

ちなみに同じお弁当の別キャラ一覧。

あ、ちなみにお弁当箱入れて運ぶバッグはいろいろありますけど、おしゃれさ重視よりも持ちやすさ重視がお勧めです。
トートバッグ型で水筒も全部入れて、肩がけして持てるものが絶対いいと思う!!

◆お弁当の中身◆

メニューを決めるのがいちばんの地獄でした。
正直、何をどうしていいかさっぱりわからない。
雑誌「Mart」とかを見ても、おしゃれ重視のチャラチャラしたのばっかで、わたしにはいまひとつピンと来なかった。
いや、憧れの奥様雑誌でほんと素敵ではあるんだけどね!

もっとスタンダードで、でも見た目も綺麗で老若男女みんなが美味しくて、なにより子どもが喜びそうなお弁当。

ネットで「運動会 お弁当」で検索すると新年会かよ!というような豪華絢爛な写真がズラーーっと出てくる。
違う。そうじゃない。そんなマウンティング弁当じゃなくって、もっと現実的なやつをクレ!

次は本屋とKindle。
お弁当の本ってさ、基本は毎日の1人分弁当についてで、運動会や花見みたいなイベント弁当はほんの数ページなんだよね。
でもその数ページのために4冊も買っちゃったよ!

うん。そうね。とても良い本たちで夢中になって読んだわ。
もし瑛海が将来お弁当が必要な学校に入ったら参考にするわ。
おいしそうなおかずがいっぱい載ってたよ。

でも、こう、もっと運動会の!情報をくれよー!

あ”ーー!!気が狂う。
もうお弁当箱渡したら、お母さんの手作り風に作ってくれる仕出し屋はないかなー!!
とふてくされたね、私は。
(そして実際に義妹を買収して作ってもらおうと企んで失敗。)

いったん冷静になって、本とか見ないで、食べたいもので中身を決めることにしました。

まずはジャンルごとに情報を整理しよう。
そのまえにまず、ジャンルはいくつあるのかを書き出す。

①主食
②肉のおかず
③たまごのおかず
④それ以外のおかず・デザート

うむ。少し見えてきた。
これらを項目ごとに決めていきたいと思います。

◆メニュー決定までの道のり◆

お弁当を色鮮やかに作るためには以下の5色のバランスを取るといいらしいです。

・赤:トマト・人参など
・緑:野菜類
・黄色:たまご・コーンなど
・白:ごはん・パン・たまごなど
・黒:のり・ごまなど

この色あいを気にしつつ、メニューを決めていきました。

①主食

まずは米かパンか両方か。
米ならおにぎり・おにぎらず・ちらし寿司。
パンならサンドイッチか。ロールサンドとかもあり?
いろいろ考えたのですが、どう考えてもちらし寿司がいちばん楽で色が鮮やか&なによりお弁当箱に入れるレイアウトが簡単なので決定。

②肉おかず

唐揚げは絶対。
でも実は自分で作ったことないのよw
すごいだろ。

あとはソーセージ炒めかな。
しかし、唐揚げがあるのにソーセージいるかな?
ということで、買うだけ買っておいて保留。
(結局、隙間埋めで少しだけ入れた)

③たまごのおかず

これはさー、メニュー選びもクソもないわね。
卵焼きしかないわよね。
でも、わたし作ったことないのよ。またか!
自分で言うのもなんだけど、本当にわたしヤバくない?!

やるしかないので、YouTube見ながら練習することに。
初めて作っただし巻き卵はこちらです。けっこう上手にできたでしょ?

first-tamagoyaki
あとうずらの卵に模様つけるグッズを100均で見つけたので、練習がてらやってみた。
熱いうちに殻を剥くのが大変だったのと、大きさがぴったりあわなくて白身がはみだしちゃうのと、柄も時間とともに消える場合があるらしいので、柄をつけるのはやめた。
うずらも実際お弁当に必要かわからなかったけど、前日に5個ほど茹でておきました。(で、結局入れた)

④それ以外

義妹にアドバイスを求めたら、隙間埋めに茹ブロッコリープチトマトは絶対に用意しろと言われたので素直に従いました。
それと冷凍枝豆は保冷剤代わりにいいなと思ったので買っといた。

あと、食後にフルーツがあったらいいな。
たぶんメインのお弁当作りにてんやわんやでフルーツ切ったりは手が回らないだろうってことでぶどうにしました。
皮ごと食べられるシャインマスカットね。

◆いざ、制作◆

ここからは実際の手順のメモです。
レシピというほどじゃないですが、どの時点で何をやったか等、記録しておきます。
来年このまま同じことやるんだ♪

◆ちらし寿司

材料:ちらし寿司の素・米3合・きゅうり半分・シソ・卵3個・絹さや・刻み海苔(自分で切ってもいいけど100円弱なので買った)・いくら

前日準備:
・ご飯を早朝に炊けるようにタイマーかけとく
・きゅうりの千切りを作っておく
・絹さや茹でてナナメ切りしておく
・冷凍のいくらの瓶詰めを冷蔵庫で解凍
・錦糸卵作っておく(塩味少々つけとくだけでOK、白だしは入れなかったけど無問題)

当日:
・炊いたご飯にちらし寿司の素を混ぜて寿司飯を作る
・冷めたらお弁当の下段に詰める(2合半くらい入って1人分くらい余る)
・寿司飯の上にきゅうり・錦糸卵・絹さや・シソの千切り(当日切る)の順に重ねて散らす
・小さいタッパーにいくらを入れて保冷剤とセットにしておく(食べる直前にのっける)
・もうひとつのチビタッパーに刻み海苔を入れておく

◆唐揚げ

材料:もも肉2枚入りパック・しょうが(チューブ可)・しょうゆと酒・片栗粉・油

前日準備:
・もも肉を小さめに切る。普通の唐揚げの半分サイズくらい。2枚のもも肉を全部使わないので1/3くらいは冷凍。
・切った肉をしょうゆ・すりおろししょうが・お酒につけてラップして冷蔵庫で寝かしておく。

当日:
・片栗粉をまぶして、中火で揚げて、一度冷ましてから強火でもう一度揚げてパリっとさせる。
・バットで油を切り、冷ます。 (なので、当日の作業は唐揚げを最初にやるべし)
・冷めたら、キッチンペーパーの上で転がして油をさらに取ってから、お弁当箱に詰める。(おかずカップ使用)
・色どりにもなるので、カラーピックをいくつか刺しておく

◆卵焼き

材料:卵3個・だし汁(お湯大さじ3・だしの素少々・砂糖小さじ1杯半・しょうゆ小さじ半分・塩ふたつまみ)
↑これが1回分で2回分用意。砂糖はうちは少なめが好きなのでこの量。私が参考にしたレシピでは倍使ってます。

前日:
焼いちゃっておく。当日は詰めるだけ。
焼き方はこのふたつの動画を見てその通りやりました。レシピは上の動画。

コツメモ:
・だし汁を卵とは別に作って冷ましてから混ぜるべし
・卵は泡だてない。白身を切るように縦に混ぜる
・だし汁とは混ぜすぎない。だが、焼く際には卵を足すたびにぐるっと混ぜないと最後だし汁率が高くなりがち
・油は思い切って多めに。ペーパータオルで伸ばす。
・びびって火を弱くするべからず
・卵汁を足すたびに油の追加と温度確認をおこたるべからず
・途中で巻きを失敗しても最後の簀巻きで何とかなるから諦めるな
・だしの素は色が薄めのものが卵が綺麗
・なぜか私が作ると左側の厚みが小さくなりがちなのでバランス見ながら卵を足すべし

★卵焼きパンについて

実家にあった古いやつで頑張ったんだけど、かなり油を多めにしかないとこびりつくのでけっこう大変でした。
運動会後に、どうしても欲しくなって新しい卵焼きパンを購入。

これで作ったら、半熟状態でもくるくる巻けて、すんごく簡単にふわふわだし巻き卵が作れた!
しかも通常14cmのところ、1cm小さい13cm幅で、そのおかげで同じ卵の量でも巻きが大きめになっていい感じ。
1回に入れる卵液の量も少なく薄くても破れないし、多くても大丈夫。
いい道具って腕がいいように見えるのね~。

運動会前に買っておけば良かったよ!すごいお勧めだよこれ!!
(でもお弁当用はカタチが崩れちゃうのであんま半熟じゃない方が良さげ)

◆その他

前日:
・うずらの卵を茹でておく
→参考 http://cookpad.com/recipe/939695
(煮卵にしてもいいけど、色的に白いほうが綺麗と思った)

・ブロッコリー茹でておく
→参考 http://cookpad.com/recipe/2406954

◆いよいよ仕上げ◆

当日は6時起き。
下準備はかなりやってあるので、2人で作れれば90分くらいあれば余裕でできあがるはず。
1人なら2時間は見たほうがいいかなー。
あ、料理苦手なひとの場合よ?
得意な人はどのくらいでできるかなんて知らんよ。
そんなこと私に聞かないでよ。


まずはとにかく唐揚げを揚げます。上にも書いたけど二度揚げ。
作ってる途中の写真↓
tocyu


それからちらし寿司
これは寿司飯が冷めたら、お弁当箱の上できゅうり・錦糸卵等を乗せて仕上げをします。
いくらと刻み海苔の準備も忘れずに。


いよいよおかずを詰めます
唐揚げを冷ましている間にそれ以外のものを入れます。
卵焼きを2段重ねで詰め、唐揚げのゾーンをおかずカップで確保しつつ、他の場所にブロッコリーを入れてみた。

詰めてみたら、完全に開く場所がお弁当箱の1/4くらいあったので、そこに入れるのか不確定だったうずらを入れ、大慌てでソーセージを炒めてそれも詰め、さらにまだ入りそうだったので冷凍コロッケも入れてみた。 (自然解凍で食べられるやつ)


で。
どどーんと唐揚げを入れられるだけ入れて、のこりの隙間に冷凍枝豆プチトマトを入れて全体の位置を微調整して完成。
別タッパーにぶどうを入れる。 (底にはビニールに包んだ保冷剤も入れる)

完成~~!!
これなーー!!!!
このサイズの写真初めて使うかも~。

undoukailunch02

娘も「わー!すごーい!おいしーい!」とバクバク食べて、翌日も運動会なにが一番楽しかった?と聞いたら「おべんとーが一番楽しかった~!!」と答えてくれて本当に嬉しかったよ~。涙出そうだった。

私がお弁当に七転八倒していることを知っている他のママ友も「おーっ!がんばったじゃーん!すごーいっ」とお世辞言ってくれてもう娘の成長より私の成長に涙する運動会だったよ。
運動会などという文化のある日本死ね、とか本気で思ってたけど、悪くない一日でした。

でもお弁当のせいで数日前から寝不足&アドレナリン出すぎてそのあとも寝れなくて、昼間寝たら夜寝れなくなって、いま時差ボケ中です。

◆来年にむけて◆

箇条書き健忘禄

・うずらは茹でてあるやつ買うんでもいいや
(ただし色は白ね。味付け煮卵じゃないほうが良い)
・ブロッコリーは冷凍でもいいらしい。今度試してみよう。
・マヨネーズはラップで風船みたいにして持っていくと良いというアドバイスもらた。
食べるときに爪楊枝で穴開けて使うと便利よって。
100均にはこういうのもあるので要検討。
  mayocup
・卵焼きは本番前に練習しといたほうがいい
・冷凍コロッケはまずかった。ミニ春巻きはどうだろう?
・ソーセージはタコ足失敗したので、来年はあらかじめ練習しとこうかな
・今回は赤はトマトといくらだったけど、もうひとつあってもいいかなと思った。
えびのマヨケチャ炒めなんか悪くなくない?
・おかずの仕切りはプラスチックのタッパーやシリコンカップやバランやらいろいろあるけど、使い捨ての紙かアルミのおかずカップが一番いいと思った。おかず同士の間に隙間ができなくて上から見たときに豪華に見える。
今回使ったのはダイソーのコレ。
okazucup
・カップに適当の大きさがないときはアルミホイルでカップ代わりにするのもアリだけど、普通のじゃなくてかわいいのがあればベター。100均でたくさん柄物あるよ。
光が丘ダイソーには15種類もあった!
hoiru

・少し慣れてきたからと言って、キャラ弁風にしたり手の込んだおかずを入れたりすると、ハードルがどんどんあがって首を絞めることになるので、シンプルな普通のお弁当を作り続けるべし。ココ一番大事!

◆運動会の持ち物メモ◆


●お弁当関連
(保冷トートバッグ)

・お弁当
・ボウル型の紙皿(お寿司用)
・プラコップ
・割り箸
・子供用のお箸
・ウェットティッシュ
・お寿司用の小さいしゃもじ
・調味料や別盛りのタッパー忘れずに
・ゴミ袋数枚
・水筒(お茶入りのものと、子供用の水入りのもの)

●もうひとつのバッグ(スワニー)

・レジャーシート
・折りたたみ椅子
・カメラとビデオとバッテリー
・できれば三脚も持っていきたいよ・・・
・日焼け止め

●雨の疑いのあるとき

・靴を入れる袋
・上履き(でも結局みんな裸足だった)
・傘&レインコート
・濡れたものを拭くタオル

◆運動会を終えて◆

娘のクラスは約20人なんだけど、絶対にわたしがお弁当に一番苦しんだという自信がある。
普通のママはもっと普通にお弁当なんかチャチャっと作ってしまうに違いないわけで。
こんなにバタバタしてワーワー言ってたひとは他にいないだろうなと思う。

でも母の手を借りながらも超普通だけど、ちゃんと子どもが喜ぶお弁当作れて心底嬉しかったです。
これで運動会以外のピクニックとか遠足とかもなんとかなるかなという見通しが少し立ちました。

歌しか歌えない、ただのオタクママでしたが、すこーーしだけ良いママに近づいたかなと思います。
たかだかお弁当だけでこんなに大げさに騒いで本当に恥ずかしいかぎりです。
この記事を同じ保育園のママが見て、あのひとやっぱ変わってるわ~という評価がよりいっそう影で高まる様子が手に取るようにわかっちゃう。でも書いたけど。

だけど同じような気持ちの料理苦手ママ、一定数はいると思うの。
そんな人たちもやればできるよって伝えたくてこの記事を書きました!!

あ、それで最後にひとつ言い忘れてたことがあります。

実は唐揚げとちらし寿司はおかんが作ってくれたんだよ★
あーちゃんありがっとぅ♪

【おまけ】
当日の運動会は雨で体育館になりましたが、その中ですごく頑張って体操を見せてくれた娘の記録です。

料理キライの私と母が頑張って作ったクリスマスパーティー料理の記事もあるので良かったら読んでね。

コメント

  1. k_gobo より:

    "マウンティング弁当""隙間埋めに茹ブロッコリーとプチトマトは絶対に用意しろ"wwwwwwwwwwwwwwww

  2. ゆり より:

    突然のコメント失礼します。
    魔法にかけられてのジゼルとコナンの映画の千草ららの歌唱を担当されていた方なんですね。運動会のお弁当で検索していて辿り着き、事実を知って只今鳥肌が凄いです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
    綺麗な歌声で聞き入ってました‼応援してます。そしてこちらのブログも読ませていただきます。頑張って下さい

  3. 木村聡子 より:

    ゆりさま
    コメントありがとうございます。
    オタクブログなので、あんまり仕事のことは告知くらいしか書かないのですが、情報サイトとしてご活用いただければブロガー冥利に尽きます。
    どうぞよろしくお願いします!
    あ、CD発売しましたので、よろしければ♪