あとちょっとで出産なので、入院準備品を晒してみちゃいました。

妊婦記事、第2弾です。
第1弾も思ったよりも読んでいただいた方がたくさんいたみたいで、リンクからお買いものした方もけっこういたみたいです。
ありがとうございます!

参考 オタク目線で揃えた出産準備品を紹介してみようかしら。

わたくし、昨日8/21から正産期に入りました。
正産期とは予定日の3週間前から2週間後の期間をさし、その間に産まれると早産でも遅産でもない正常な日数とみなされる期間です。
てことで、昨日以降はいつ産まれても大丈夫って時期に入りました。

正産期突入直前の先週にはマタニティーフォトの撮影にも行きましたよ!
しかも無理矢理お願いして、ぴぃちゃん(チワワ)を連れて行って一緒に撮ってもらいました。
(上の写真は撮影後の、お疲れモードのぴぃちゃんです。私の着替え中スタッフさんにだっこしてもらってました。)

まだできあがっていないのですが、データが来るのが楽しみ!
ブログでは公開しないけどねっ。w

正産期に入ったとは言え、予定日まではあと3週間。
てかあと3週間かー!!長いな!
もうおなかが破裂しそうだよ。
初産は遅くなるって言うしね~、ああああ、早く出てきてほしい。もう苦しいよぉ。

かなり動くのがしんどくなってきましたので、早めに入院準備をすませました。
今日は入院の荷物に何を入れたかというのをまとめてみましたので、ご興味あれば見て下さいませ。
ただし、病院によって準備するもの種類や数の指定がだいぶ違ったりするので参考程度で。

そんで再度言いますけど、ワタシ初産なんで自分の経験に基づいて準備したわけではなくて雑誌やネットや指南書などで情報集めたり、友人の話を聞いたりして、自分なりに荷造りしました。
ミュージカルの舞台に出てたときに、楽屋グッズを揃えてた経験も役立っているかも?
ご意見・オススメあればまたコメントやメールで下さいませ!

(追記:私が入院予約してる病院から持って来なさいと指定されているものに関しては★をつけました。
荷物多すぎない?と言われたのですが、だって病院に持ってこいって言われてるんだもん!とわかるように。w

なので、それは他の病院なら支給だったりいらないものかも?)

では、行ってみよう!

※【2012/9/30追記】※
9/19無事出産しました!ただし急遽帝王切開になりました。
そのため全部で10泊11日の入院となりました。うち8泊は個室です。
そういう前提ではありますが、実際にこれらの品を使ったのかどーなのか、追記していきます!
この色の文字が出産後の追記分です。

木村聡子PR
木村はオタクですが本業はプロの歌手・声優です。(ProfileVocal
主な出演作:ディズニー「魔法にかけられて」ジゼル(主役)・「アナと雪の女王」
「美女と野獣2017」・「名探偵コナン~戦慄の楽譜~」千草らら役歌唱 など。
メインのSNSはFacebookで、twitterに転送してます。
Instagram(親バカ写真)もちょこっとやってます。
Welcome Symphony
----------------------------------------------
Welcome Symphony」 CD発売開始!(販売サイト)
アナ雪クリストフ役・原慎一郎さんとの命の誕生の奇跡を
テーマにしたデュエット曲「life」は必聴です!
視聴だけでもぜひお願いします♪ →【YouTube

スポンサーリンク

◆陣痛室&分娩室用バッグ◆

前提として、いわゆる病室には最初は行きません。
出産後に寝泊まりする部屋は、産まれたあとに運ばれたときに初めて入ります。
まずは「陣痛室」で出産直前まで苦しみながら過ごして、いよいよ産まれるとなったら隣の「分娩室」へ移動。
産まれたあとに処置が終了したら「病室」に移るという手順です。

なのでまず最初に必要なのは、陣痛室&分娩室用の荷物
入院用荷物はあとから家族に持って来てもらうことも可能です。

・デジカメ

使う余裕あるかわからないけど一応。
一眼を自分で持つ気力がなければiPhoneで済ますつもり。
本当は一眼カメラ+コンパクトカメラの2台体勢にして、分娩室の荷物にはコンデジのみ入れるつもりだったのですけども。
コンデジが見つからない・・。うーんうーん。どこへ行ってしまったのでしょうか。
バタバタしてるときや、人に撮ってもらうときはコンデジの方がいいんだけどなぁ。
一眼にはフラッシュついてないし。ギリギリまで捜索隊を出す予定。
あと、写真はOKでも、ビデオ撮影禁止の病院もあるので、要確認ですよ。

→コンデジ見つかった!なので一眼は入院用バッグに入れて、分娩室用はコンデジ用にするのが現実的ですね。
→10泊もあったのに、一眼レフはほとんど使わなかったです。ほんの数枚無理矢理使いました。もう疲れてしまって・・・。
コンデジすらあんまり。わざわざケースから出して撮るっていうのがわずらわしいんですな。
iPhone最強です。あ、4Sですけど。カメラは家族が持っててそれで撮る。自分はスマホか携帯。が、現実的かも。

・歯磨きセット
→使った。私は長くかかったので。陣痛が進んだ状態で入院したひとは使うヒマないかも。

・シャワーセット★ 
シャワーも浴びられるのでメイク落としやボディシャンプーなどを入れておいてもよい。
私はうちで入っていく予定なのでこっちのバッグには入れない予定。
(病院によっては備え付けがある場合も。)→やっぱ入れなくて良かった。陣痛中にお風呂入る余裕はなかったなぁ、私は。

・メガネ
コンタクトをはずすように言われるみたいです。
私はメガネがキライなので、コンタクト装着してることを伏せてそのままでいたいと思っています。
が、バレてはずさせられたときのために一応。裸眼だとなんも見えなくてイヤなので。
→ええ、友達にも怒られましたが、コンタクトははずしましょうね。メガネ必須。帝王切開のときに手術室に持っていってくれます。
んで、産まれたらかけてくれて、ちゃんと赤ちゃん見れるようにしてくれました。

・ガウンorカーディガン
出産用に支給されるパジャマはペラペラなので羽織るものが必要だそうです。
防寒具というよりは重ね着パジャマみたいなニュアンス?
→あった方がいいですね。出産のときに着るガウンは乳首透けます。
が、私はガウンを着る余裕すらなく、透けたままトイレとか行ってました。

・バスタオル1枚と普通サイズタオル2枚
新品は避けるようにって書いてありました。 →陣痛&出産時は使わなかった!

・スリッパ
かわいいのを買おうかとよっぽど思ったけど、無駄使いなので使い古しのを持参。 100均でも充分。→必須

・ビニール袋3枚
靴を入れたり汚れものを入れたりする用です。スーパーマーケットのでOK。
→スリッパ入れるのだけは使った。汚れ物は出産用のガウン・産褥ショーツ等は使い捨てたので、3枚もいらなかった。

・前開きパジャマ
出産後に助産師さんに着せてもらうので前開き
ベッドに寝たまま病室に移動するので、ズボンの方はいらないらしいです。なので上半身長めのをチョイス。
いわゆるパジャマを持っていなかったので、ネットで妊婦用のをひとつ買いました。
→必須。これとは別に入院用もいります。というか、授乳口のあるパジャマは何枚かあるといいですね。
 別に普通のパジャマでいいじゃんと思ってたけど、授乳が全っ然ラクです。私も2枚しかないから買い増す予定。

・ペットボトルストロー
持ち物リストにはコップって書いてあったけど、倒したりするとめんどくさいので、ペットボトルのキャップにストローがついたものをハンズで買いました。
舞台裏とかでも役者さんがよく使ってるよね。
→持ってて良かった!術後2日間くらいまではこれがあってほんと助かりました。

・リップクリーム&ハンドクリーム
病院は乾燥するからねー。リップは色なしで。
→陣痛&出産時はとくに使いませんでした。入院中はけっこう使ったのでそっちの荷物でもいいかも。

・産後骨盤ベルト
うちの病院では、使いたいひとは分娩室用の荷物に入れておいてくださいと言われました。
私は定番のトコちゃんベルトを用意しています。
私の場合は妊娠前から使ってたものがありますが、ぴぃの毛がマジックテープにくっついて取れません・・。
→やっぱ出産直後からはつけないので、入院用バッグに入れるんでいいんじゃないかな。
ちなみに私は帝王切開のキズまさしくこのベルトの位置なので、痛くてまだ使えません。


・ティッシュまるごと一箱

病室に移ってからも使うので、布製のケースに入れて、ベッドの手すりにリボンで結んで固定できるようにしてあります。
ものぐさするための努力は惜しまないタイプ、あたし。
→陣痛&出産時はポケットティッシュがあればいいかも。入院中も頑張ればポケットティッシュを数個でいける。
私は10泊だったので、これくらいあった方が安心だったけど。


・いままでの医療記録一式のファイル・母親学級でもらった冊子など

不安なことがあったらすぐ読めるように。
→医療記録ファイルはあって良かった。(入院の書類とか入ってたからね。)
その他の冊子は読む余裕なかったので入院の荷物に入れれば良かった。

・ヨガボルスター
でっかいのでバッグには入りませんが、家族と一緒にタクシーに乗れるシュチュエーションならば持って行きたいです。
ヨガ用の固いクッションで、抱き枕や足枕、上体を起こしておくのに快適です。
妊娠後期はこれがないと眠れなかった!出産時もぎゅーっとつかまるのに良さそう。
これ、高いけどほんとオススメ!!
→こんなの持って来たの?という好奇の目は若干あったものの、私的には持って行って大正解!
上半身を好きな角度にできるし、入院後は足のむくみとりにすっごく役立ちました。
運ぶのは大変だったけどね!


・ミニ財布

現金数千円と小銭を入れたもの。クレジットカードは当日用意。
→入院が急すぎて、普通の財布と分けられず結局両方持ってました・・・。
 でも、売店に行くときとかは使いましたよ。

・雑誌(★)
長い陣痛時に気を紛らわせるために持って来てもいいらしいです。
が、iPhoneあればいらないかな~。そのときに読みかけで続きが気になるものがあれば入れるかも。
音楽があるとすっごく気が落ち着いたという友達もいたので、なんらかリラックスグッズがあるといいかもね?
アロマを持って来てもいいって助産師さんが言ってました。アタシはアロマあんまいらね。
→やっぱいらないと思う。読むひまも心の余裕もなかった。

◆当日陣痛が起きたら用意するもの◆

普段から持ち歩いていたり使っているものを、いざ入院となったときに荷物の中に移します。
また、万が一外出先から直接病院に行くことになっても持って行けるように、いつも持ち歩いています(ドライヤー以外)。

・緊急ポーチ(出産室用バッグへ) →こうやってまとめておいて良かったです。
最悪このポーチさえあれば、緊急のときでも入院できるようになってます。
その他の荷物は家族に置き場所を教えておいて、あとからでも持って来てもらえば大丈夫。
いまはこのポーチは毎日どこへ行くときも持ち歩いています。

母子手帳/粗大ゴミ用ビニール袋(タクシーを汚さないようにシート代わりに使う)/
夜用スーパーナプキン/タオルハンカチ/ティッシュ/ボールペン
緊急連絡先カード/保険証/診察券/入院予約表/印鑑/入院中に髪の毛をしばるゴム/
で、この緊急ポーチの中に以下のふたつのチビポーチをさらに入れてます。

・ふだんの化粧ポーチ
パウダリー・チーク・口紅・目薬等の入ったもの
入院中は化粧しないけど、退院時はしたいかなと思って。ごく小さいポーチです。
(化粧下地とリキッドファンデは入院トランクに入れてあります)

・デジタル関連ポーチ
スマホ充電池・充電ケーブルの入ったセット。
出産に超時間かかったら電池なくなっちゃうしね。

・クレジットカード
財布から緊急ポーチに移すのを忘れずに。
その他に現金を少しだけ入れた小さい財布を出産室用バッグにはすでに入れてあります。
入院費用はカード払いにして、現金はタクシー&飲み物・おやつ代程度しか持って行かないつもり。
→入院費用をクレジットカードで全額支払いました。
一時金の42万円を引いて精算することもできましたが、あえてそうはせずに全額支払い、ポイントを貯めるという作戦です。
そのため、クレジットカードの限度額を一時的に100万円まで上げてもらう手続きを事前に取っておきました。

・前髪専用ドライヤー(病室用バッグへ) →うん。やっぱあって良かった。
これがないと少年アシベ顔負けのナスのヘタ状態の前髪になっちゃいます。
毎日使ってるので入院が決まってからバッグへ移します。
余裕がなかったら、あとで家族に持って来てもらいます。絶対必須なの、これがないとダメなのあたし。
→結局普通のドライヤーも家族に持って来てもらいました。
病院にドライヤーはあると聞いていたのですが、50床もあるのに、ドライヤーは1個だけでした。
それをナースステーションに借りに行くというのがめんどくさすぎて、耐えられず。
事前に入院予定の産院のドライヤーのシステムを知っておくべし。髪の毛濡れたままで過ごすのイヤだもん。

◆病室用の荷物◆

出産後に移って数日間寝泊まりする病室用の荷物です。
旅行用品ですよね、要するに。あらかじめ準備、陣痛来たらドライヤーだけIN。

・お風呂・洗面グッズ★ →ま、当然いりますよ、これらは。
シャンプー/リンス/せっけん/洗顔料/くし/鏡/洗顔用ヘアバンド/
ボディウォッシュタオル/プラスチックのキキララコップ(水飲み・ハミガキ兼用)
化粧品やお風呂グッズをシャワールームにさっと持って行けるような100円均一のカゴ
→100円均一のカゴは100均のランドリー用品のところにあるフック付のものにしたのですが、シャワールームの手すりにかけられて超絶便利でした。

・基礎化粧品
化粧水/乳液/マッサージオイル(トラベル詰め替えセットで)
使い捨てコンタクト日数分/爪やすり


・デジタル関連品

iPad/Bluetoothキーボード/モバイルWi-Fiルータ/イヤフォン
各種充電アダプタ&ケーブル/延長コード

うちの病院は各ベッドにコンセントありますが、ない病院もあるみたい。
その場合はモバイル用の大容量充電器をふたつ買って、家族に充電器を持って来てもらわねばなりませんな。
え?そこまでしない?いや、するでしょ!
写メール送ったりお見舞いの打ち合わせしたりするでしょ!

ノートPCを持ち込んでブログ更新とかも思ったけど、母子同室で赤ちゃんの御世話で忙しいし、疲れててそんな時間たぶんないという助産師さんの意見で泣く泣く諦めました。
この項目でバカじゃないの?っていう方もいると思いますが、バカなんですよ、私。
このブログ全体見ればわかるでしょ?デジオタブログですからね、ここ。
(今ならiPadやめてSurface持ってくなぁ。2016年追記。)

→フック付のカゴを持参して、ベッド脇にかけてまとめて置いておきました。
これがマジで快適で、部屋に来る助産師さんたちに「あ、これいいですね」と何人にも言われました。

・タオル類
バスタオル・普通のタオルを各数枚ずつ。
(入院案内にはバスタオル1枚ってなってた。足りるわけない!)
使ったら家族に持って帰ってもらう。足りなくなったら持って来てもらう。
→なんせ10泊ですからね・・。けっこうな数が必要でした。家族に洗濯物持って帰ってもらって洗ったのを持って来てもらいました。

・産褥ショーツ2枚&マタニティーショーツ数枚
うちの病院は産褥ショーツ1枚は支給で、もう1枚必要。(余裕をもって2枚持参)
病院によっては毎日分と言われるところもあるらしいです。
マジックテープが股の付け根にすれて痛いと聞くので、自分で下着を替えられるようになったら、私は普通のマタニティショーツを使う予定です。
(が、普通のショーツに関しては入院案内に書いてなかった・・・。パンツなしで過ごせってことなのか・・?)

産褥ショーツってさ。おマタのところがマジックテープで開け閉めできるようになってるショーツのこと。
助産師さんにパッドを交換してもらうための専用パンツです。
→産褥ショーツは数があってもいいかも。
産後に腹帯をするのですが、ショーツの上からするのでトイレのときに腹帯を外すのがめんどくさいです。

産褥ショーツならマジックテープで開けるから腹帯そのままでオッケー。でも高いからわざわざたくさん買う必要もないです。

・着替え類
パジャマ・靴下。
授乳があるので前がはだけやすいものを用意。
いわゆるマタニティーパジャマ(分娩室用荷物にいれたもの)と、Tシャツ素材のロングのマタニティワンピース、コットンの前開きワンピ、マタニティーヨガパンツなどを日数分用意しました。
ワンピースは本来パジャマじゃなく外で着るものですけども、前開きのものをたくさん買うのはバカバカしいのでそれで代用します。
使ったら家族に持って帰ってもらいます。
→靴下はいっさい使いませんでした。でも季節のこともあるので、冬の場合はいるかも。
前開きのワンピースはボタン式だったので、授乳の際にめんどくさすぎました。
授乳パジャマ、2~3枚はあった方がいいです。

・授乳ブラ
パジャマからおっぱいが透けるのはイヤなので、ハーフトップのようなゆるーいブラを日数分持参。
べろんとめくれるやつね。(案内には2枚って書いてあるけど、5泊するのに足りなくね?)
→パットが入っていないやつが蒸れなくてよかったです。
母乳がたくさん出るひとはこれに母乳パッドを入れたり、ガーゼを入れたりすればよさげ。
寝るときもつけたまま寝ます。だから泊数分あった方がいいと思いました。

・夜用ナプキン
出産後の悪露用。病院で支給されたもので足りないときのために。
1枚だけ持って行って、足りなければ買いに行ってもらおうかと。
(たくさん持ってた方がいいよとの意見もいただきました。病院でどのくらい支給されるか調べるべし。)
→むしろ夜用のでかいやつではなく、普通サイズが途中から必要になりました。

・母乳パッド
出産直後からコレが必要なほど出ちゃうひとはごく稀らしいので、2セットほど持って行くだけにします。
足りなければ家族に持って来てもらいます。
→母乳が出すぎて使うというよりも、乳首保護のために使いました。
使うひととそうじゃないひとが分かれそうなので、予定日近いひととシェアして買うとベストかも。
あと、ピュアレーンなどの乳首ケアのオイルは持ってた方が良さそうです。わたしも切れて痛くてけっこう使いました。


・ガーゼハンカチ

病院で配られた入院案内によると4枚ほど必要らしいです。
何に使うのかしら・・。わかんないけど用意。余裕をもって5枚ほど。
水通しをしておきましょうね。(私は水通し済みで売られてる新品をゲット)
→退院後はもちろん使っていますが、入院中は病院から消耗品として赤ちゃんの着替えと一緒に毎日来てて、持参したのは1枚も使わなかった・・・。
病院からの支給のやつはおっぱいのマッサージのときに使いました。

母乳パッド代わりに使うひとならいるのかも?しかしだとすれば4枚じゃ全然足りないと思うけど。


・スーパーのビニール袋

タオルなどの汚れものを入れておく用。何枚か小さくたたんで持参。
→大きめのものの方がいいですね。バスタオルとか入れるから。
ビニールのまま持って帰ってもらうのはややみっともないので、さらにそれを入れる紙袋もあった方がいいです。

・電子体温計とメジャー →メジャーは使わず。体温計は必須。
いろいろな記録用に。体温計は水銀のはダメって書いてありました。
いまどき見かけないけどねー。
体温計は素早く計れるのを持っていなかったので、これを期に買いました。

・文房具類 →ハサミはけっこう使ったけど、他は使いませんでした。個室じゃなければマジックはあってもいいかも。
ハサミ/油性マジック/筆記用具/メモ
何かの袋を新しくあけるときにハサミないとイライラすることがありそう。
飲み物・食べ物を共有の冷蔵庫に入れるときに油性マジック必須。(もしくは名前シールを作っておくとかね)
メモは基本iPhoneでしますが、素早く書き留めたいときのために一応メモ帳と筆記用具も持参

・小っちゃいトートバッグ →けっこう使った!
必要かどうかわかりませんが、院内を歩くとき用に手提げできるペラペラの布バッグを入れました。
コンビニに行くときに使うようなものですね。
緊急ポーチで事足りるならそれでもいいのですが、それはけっこう小さめなものなので、別に用意。
カメラや充電池等も入れて持ち歩けるサイズをチョイス。

・S字フック →使った!便利。上のトートバッグをかけたり。
これもティッシュと同様よく使うものを袋にまとめてベッドの手すりにかけて使うために持参。
上記トートバッグの中にカメラ・充電池やケーブル等を入れておけば便利かな。
ゴミ袋をかけるのにもいいかも。

◆あらかじめ家で準備しておくこと◆

この項目は「荷物」の話題ではありませんが、入院中に気になることを減らすということと、入院時や帰宅してからもバタバタしないようにあらかじめ行っておくことをまとめてみました。

・赤ちゃんの肌着・寝具類を洗っておく
Facebookで先輩ママたちにアンケートをとったところ、新品のままは着せない派が大多数でした。
せっかくぱりっと新しいのですが、肌着やシーツ・タオルケット・毛布・寝具カバー類・ガーゼタオルなどを一度洗っておくことにしました。
この際に赤ちゃん用洗剤を使う派と大人と同じ洗剤(ただし液体)を使う派、新品を洗うときは水だけ派などいましたが、私は赤ちゃん洗剤を少なめに使う派ということにしました。
洗剤にこだわりはありませんでしたが、近所のスーパーに売ってたのがこれだけだったので「arau」をゲット。
一気に洗濯してわかりましたが、わたしベビー服買いすぎ!!


・ぴぃちゃん入院グッズ

わたしが入院してしまうと家族もバタバタするため、ぴぃちゃんの御世話がちゃんとできません。
そういうわけで、私の入院中はぴぃちゃんも入院させることになってます。
冷蔵庫にぴぃの入院手順等を書いた手紙を貼り、キャリーバッグにあらかじめ必要なカードやお金等を入れてバッチリ準備。

(あの!Twitterで犬と一緒に産院に入院するのか、と話題になってたので追記。
ぴぃちゃんはいま病気で毎日薬を飲ませたり様子を見ないとならないため、私が出産で入院中はかかりつけの動物病院で預かってもらうことになっています。その際に家族に動物病院に連れて行ってもらう手順を書いたメモ&入院グッズを準備したって話でした。
いわゆるペットホテル扱いではなく医療行為が含まれるため”入院“となっているのですが、ややこしかったですね。
まさか産院に一緒に入るわけじゃぁもちろんないですよ!!)

・録画予約
入院中はテレビ見られないだろうから、基本ですね。基本なのよ!

・仕事関係の連絡先や資料
代行の先生等や生徒さんに連絡する際に、紙資料を送ったりするのは到底無理なので、可能性のあるものはすべてスキャンしてデータをdropboxへアップ。
病院からもiPhoneで仕事の連絡ができるようにしておきます。

・陣痛タクシーの登録
運転できる家族がいる時間帯なら自家用車で送ってもらいますが、ダメだったときはタクシーを呼びます。
事前にネットから自宅と病院と携帯番号を登録しておいて、その番号から電話すると全てのデータを呼び出して、多くをしゃべることなく迎車が来てくれます。

都内(東京23区・三鷹市・武蔵野市)だと、日本交通のみしか行っていないサービスです。
通常料金+400円で利用できます。
サイト  http://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/use/jintsu.html

追記:現在、他にも妊婦専用タクシーサービスを行っているタクシー会社はいくつかあるようです。
マタニティータクシーなどで検索してみてください。


・まつげエクステ行っとく?

余裕があれば、ですけどね。
基本ノーメイクで過ごすだろうからまつげくらいパッチリしときたいじゃん?
ネイルもできないしね。
織田さんにお願いしたいな、タイミング合うかな。
→行ったよ!行って良かった~。「木村のブログ見た」と言えば、初回から会員価格にしてくれるって!

・陣痛記録用アプリ
自分で計って鉛筆でメモとかマジ無理らしいですが、スマホで痛みが始まったときにタッチ、としていけば自然に記録をとってくれるアプリです。
iPhoneにもいくつかあるので紹介。
全て無料のものばかり! →色々試した結果、実際に一番上の「陣痛時計」を使いました。操作・結果閲覧がしやすい!

陣痛時計 (無料)App
カテゴリ: メディカル, ヘルスケア/フィットネス
☆価格は記事執筆当時のものです。

陣痛ログ (無料)App
カテゴリ: メディカル, ヘルスケア/フィットネス
☆価格は記事執筆当時のものです。

たまひよの胎動・陣痛カウンター【たまカウンタ】 (無料)App
カテゴリ: ライフスタイル, ヘルスケア/フィットネス
☆価格は記事執筆当時のものです。

出産報告メールの下書き (10/1追記)
出産後、知り合いに報告メール送りますよね?
しかし産後のフラフラの状態で、メールをイチから書いて、送信するひとをアドレス帳から選ぶのはめちゃ大変。
送信者リストを選んでおいて、文章も途中まで書いておくと送るのが楽ちん。
わたしも、20通ほどのメールを準備して、本文はコピペ、写真添付だけして送信しました。
それでも1時間くらいかかったからね~。
1日がかりでメール送るのは辛いじゃん?計画的にやりましょ!

◆雑誌などにはあるといいと書いてあったけど用意しなかったもの◆

・紙コップ・紙皿・果物ナイフ
見舞客もてなし用に。う~ん、そんなにもてなすか?(笑
→赤福をいただいてしまい、そのときはあれば良かったと思った。でも基本いらないと思う。

・手指の消毒ジェル
病院にあるっぽい、なかったら買ってきてもらう。でも退院後は使うだろうから家には買っておこうかな。
手ピカジェルみたいなやつね。 →病院にあった

・搾乳カップ
これも必要になったらもってきてもらう
→搾乳するほど出ない場合が多いし、いざとなったら病院で借りられる。

・授乳クッション
うちの病院は借りられる様子だった。
→でも数が少ないので、いつも使いたければあった方が便利です。枕で代用は疲れた・・・。
買うならトコちゃんベルトの青葉さんから出てるのが高さがあってダントツおすすめ。

・ドーナツクッション
これも持ってるけど、病院で借りられるっぽい
→帝王切開だったので必要ありませんでした。なのでコメントなし。

・100均で買えるちっさい物干し
ミニタオルとかを干せるといいかな思いますが、家族が毎日着てくれるなら洗濯してもらえばいっか。
→個室には温泉にあるようなタオル干しがありました。大部屋だと、どうなんだろう?

◆退院用荷物◆

入院中に出た洗濯物や不要と判断したものはどんどん持って帰ってもらっちゃう予定です。
帰りは赤ちゃん抱っこするからねー。
退院用荷物はその日に家族に持って来てもらうのもアリですが、めんどくさいし量も多くないので、わたしは入院時のバッグに入れて持って行っちゃいます。

・赤ちゃんの着替え
これは必須。病院のものは病院に返すので。
いらないと思ってたけど、セレモニードレスが安かったので買いました。
着る手順がわからないのですが、短肌着の上に着せるのかな?と思い、それも準備。
あと、おくるみも持参。使わないかも知れないけど。
→セレモニードレスが似合わなくてかなり笑えました。
面白かったから良かったけど、高いドレスだったら腹立つかも。基本普通のベビー服が良いかと。

・紙おむつ2組
定番のパンパースで。
買いだめしちゃったから新生児用におさまるサイズで産まれてくれよ~。
→病院で使ってた余りをもらえるので、特に持って来る必要はなかったです。

・自分の着替え
入院時に着てたものでいっかと思っているので、別には用意しない予定。
→10泊したら季節が変わっててびっくりした!
こういうこともあるので、季節の変わり目の場合は寒さ・暑さ対策をした洋服を家に用意しておいて、いざとなったらそれを持って来てもらうようにするといいかも。

◆まとめ◆

陣痛室・分娩室用は大きめのボストンバッグへ。
病室用は小さめのキャリーカートに無理矢理詰め込んで持って行きます。
もっと小分けにしてもいいけど、持つの大変なのでわたしはこれで行きます。
なので荷物はふたつ。

私は個室希望ですが、空き部屋がなかった場合は4人部屋になります。
4人部屋だと場所が狭いのでカート置く場所がない、かも?
そうしたら一度カートだけでも持って帰ってもらうかなぁ。
なるべくコンパクトな荷物で入院したいですけども、かといって快適にも過ごしたいじゃん?
そういうわけであーでもないこーでもないとしながら毎日荷物をちょっとずつ増やしたり減らしたりしてました。
今のところこれでだいたい固定かな?

→荷物が多すぎるといろんな人に言われたけど、結局そうでもなかったです。
特に私の場合、入院がとても長かったので、これでも足りないものもありました。
ただ、大部屋に泊まるとなると確かに多すぎます。
個室だと収納する場所も普通のクローゼット並にあるし、色々な自由が効くため大荷物でも大丈夫。
ただし、退院前日にかなりの量を持って帰ってもらいました。
この他にプレゼントやお花などもたくさんいただいたので、退院前日の家族の助けがないとどうしようもありません。
よく家族と相談しておきましょう。

絶対コレ用意した方がいいよ!っていうようなものがあればぜひ教えてね。

あー、どきどきしてきた!
頑張るぞ!!

コメント

  1. satokokimura より:

    【ブログ更新しました】 :  あとちょっとで出産なので、入院準備品を晒してみちゃいました。 – http://t.co/2AbJI2jr

  2. satokokimura より:

    木谷さーん、頑張って書いたよ~。
    参考になればいいけども。
    あと、先輩ママたち、アドバイスよろしく。

    http://t.co/YwIV4OEM http://t.co/55IW4Jw7

  3. satokokimura より:

    @reirei82 あ、それFacebookの転送コメントだからそっちに飛んじゃうかも。ブログ記事はこちら。http://t.co/YwIV4OEM

  4. まめお より:

    すっごいくだらないんだけど、
    私が入院した総合病院は入院した先輩?に「カレーなのに箸しか出ないからスプーン持ってった方がいいよ!」といわれ、スプーン持ってってましたw
    くだらない荷物ww

    なんにしても、安産でありますように!!!
    普通に始まって普通に痛くうめますように!!!
    と願っています!
    (出先で破水→入院とか、たまに聞くので。。。)

  5. 木村 聡子 より:

    ◆まめおさん

    ええ!そんなバカなっ。
    いや、うちの病院はそんなことはないと思うけど・・・。
    といかそもそもカレーなんか出ないような気がする・・。

  6. takeponchi より:

    元気な赤ちゃん産んで下さいね
    (๑ˆωˆ๑)ノ゙: : あとちょっとで出産なので、入院準備品を晒してみちゃいました。 – 木村聡子のだらだらぶろぐ : http://t.co/E5I6S0qg

  7. sasorin555 より:

    @toccodocco 今たまたまここ見てた。 http://t.co/eixN8qBy 出産てこんなに準備しないといけないのか(||゚Д゚)

  8. marimari より:

    聡子ちゃーん!もうすぐですね☆頑張って元気な赤ちゃん産んで下さーい。
    お産はわたくし、遠い過去の事ですが、母乳パットは入院中から結構使いました(笑)

  9. 水越ゆうこ より:

    わーー!!あと少しですね!!!楽しみ!!!
    元気な赤ちゃんが生まれますように・・・。

    落ち着いたらお祝い持って遊びに行きます!

  10. さちりん より:

    リップクリーム!嫌いじゃなかったら陣痛時の必需品かも。
    乾くのもあるし、どんなにキレイな人でもデロデロなひと時だからなぁ;

    あとはがんばってもがんばらなくても出てきちゃうし、
    究極の夜遊び(=育児)をお楽しみに!

  11. 木村聡子 より:

    ◆marimariさま

    ありがとうございます!
    やはり母乳パッドたくさん使ったという方もいるのですねぇ。
    ま、うちが近いからちょっと持って行って足りなきゃ取りに行ってもらいます。
    病院が近所って便利!

  12. 木村聡子 より:

    ◆水越ゆうこちゃん

    久しぶり~♪
    落ち着く・・・ということがあるのだろうか?
    10月そうそうに仕事復帰するYO!

  13. 木村聡子 より:

    ◆さちりんさん

    リップクリームは病院からも持ち物指定されてます!
    けっこう準備周到な案内なんですよねぇ。
    他の病院はここまで指定されていないとこも多いみたい。
    かと思うと産褥ショーツ6枚用意しろっていうとこも聞きました。

    子育て、楽しみです。
    この数年ほんっとーに音楽しかしてこなかったので、人生の大きな仕事として新しいことにチャレンジする機会に恵まれたことに感謝したい気持ちでいっぱいです。
    まー、しんどいことの方が多そうですけどね!

    親孝行をほとんどできてないので、その分自分の子どもに返すつもりで頑張ります。
    しかも恩を返すべきその親も一緒に。w

  14. 大曽根 より:

    大曽根でっす☆お久しぶりです!映画を観ていて(吹き替えの)どうしてるかな~と思って検索してきました~。そろそろ出産なんてビックリです!準備はバッチリですね。予定通りにいかないこともあるかもしれませんが、大きく構えてバーン!と産んじゃいましょう♪
    ちなみに私の場合は破水が先だったのでタクシー呼ぶより歩く方が早いので(近いから)産院まで歩いちゃいました。それが効いたのかおかげで陣痛→出産までが早かったです。母乳でいくかな?病院の母乳マッサージはキツかったので、退院後余裕があればできるだけ早いうちに桶谷行くことをオススメするよ~って、長文ごめんなさい。
    またね~♪